![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108268192/rectangle_large_type_2_b2ef797b4567c35e8ab0c71d32c50104.png?width=1200)
TSUTAYA マンガレンタル 2023/05/10 レンタル分 簡単感想
TSUTAYAが閉店すると閉店セールをするんだけど、たぶんこのレンタルで出していたマンガとか売るんだろうな。紙の書籍は最近ほんと買っていないけど、買うのもアリかもしれない。
スラムダンク 29
毎度のことで申し訳ないが、やっぱり河田弟が出ているのは、湘北に勝たせるため以外の理由がないなぁ。
で、映画を最近改めて見たので思うんだけど、桜木や流川が本来メインだから、沢北の父親エピソードはマンガであってもおかしくないけど、映画では無かったね。まぁそれを映画でやってしまうと、エンディング(スタッフロール後だっけ?)のシーンがおかしなことになるもんなぁ。
ガラスの仮面 45
とうとう都庁が出てきてしまったよ。そのうち、スカイツリーとかも出てくるんだろうか。街なかでの現代に生きる人としてのセリフを言う北島マヤチーム。これは実際アリなんじゃないだろうか。
一方で、姫川亜弓チームは目が見えなくなる可能性があるので、ここにきて母親がガッツリフォロー。意外な展開だ。
太陽と月の鋼 6
天保の大飢饉か。作品的にこういう重い話もあるよね。話的には、未来から来た話というのもあるのか。
シャングリラ・フロンティア 12
この漫画の面白いのは、メインのゲームがありつつも、その他のゲームもやるってことだよね。オープンワールド格ゲーに話が移るんだけど、メインのゲームも結構大きな出来事中だけどね。
あかね噺 5
現実だと、女流の落語家の師匠レベルっていないのか。この漫画きっかけとかで、女流も増えたりするかぁ。
その着せ替え人形は恋をする 11
タイトル回収なのか。それにしても、ホラーはやっぱり苦手な人は苦手だよねぇ。俺も避けるし。この巻でやっていたのとかは、よりグロそうだもんなぁ。そして、そこから推しが好きすぎて距離置く。まぁあるんだろうなぁ。
ヴィンランド・サガ 6
王子はこういう展開になるかなと思っていた通りの展開になったけど、それでいい。王道展開だからこと面白いわけで。
ジャンボマックス 7
最初に出てきて、拘束ぎみにされたやつは、結局どうなんだったんだ?男ってやつはっていう話で、巻末の次巻の予告も集まってくる男どもだもんなぁ。まぁ実際そういうもんなんだろうな。
#マンガ感想文
#TSUTAYAのマンガレンタル
#SLAM_DUNK
#SLAMDUNK
#ガラスの仮面
#太陽と月の鋼
#シャングリラ・フロンティア
#あかね噺
#その着せ替え人形は恋をする
#ヴィンランド・サガ
#ジャンボマックス