![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84403150/rectangle_large_type_2_52ce0aa63d043c87ca305e9bdd8570b9.png?width=1200)
TSUTAYA マンガレンタル 2022/07/30 レンタル分 簡単感想
そういえば小学4年生の甥っ子にワンピースを17巻まで貸したんだけど、ハマらなかったらしい。そもそもマンガ読むのかな。今度聞いてみよう。
くまクマ熊ベアー 6巻
卵からのプリン、1万の魔物襲来よりもプリンの販売展開がきになる。
チ。―地球の運動について― 6巻
情報の公開、いつの時代もそれがポイントの一つで、技術でそれが打ち破られる。これ、絵本レベルまで解釈を削ぎ落とすことできないもんかな?って思った。
SLAM DUNK 3巻
レイアップを覚え、こっそりリバウンド王に向けた練習も。それにしても流川は電車の中の空気椅子とかやるキャラだったんだな。
頭文字D 28巻
まぁヤンキー達は想定内ではあって、その流れが良い。恭子さんは、これで終わり?
一方、茨城ラウンドは地元のレジェンドとの対決。うーん、プロレーサーとの対決もあったから、年齢を重ねたレジェンドが強いというのは良いのかどうか。
月が導く異世界道中 5巻
新展開。これは合流していく流れなのかな。とはいえ、イケメン側の方はなんだか不審な感じだしなぁ。謎が多い。
味噌汁でカンパイ! 5巻
納豆汁が旨そうだったので、やってみようと思う。後半はラブコメ。
異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました 1巻
転生もので農業系は好きなジャンル。土ベースに序盤から結構色々やれてるイメージ。卵から生まれてきた相棒はどうなるのかな。
MFゴースト 14巻
自称元カノの人、喚くシーンはあのビジュアルで良いのか?そして、コース内に滝があるって、安全なんだろうか。
BLUE GIANT EXPLORER 5巻
今回の教える話は次の巻が読みたくなる話だった。主人公の話だけだとちょっとしんどかった。
あかね噺 1巻
落語のマンガは期待してしまうんだけど、開始したときはまだ読んでいなかった。ちょうどこの1巻の終わりあたりから読んでいる。そうか、父親はそういうことだったのか。
ULTRAMAN 6巻
作中では名前出てこなかったと思うけど、ウルトラマンエースなのか。今回はアイドルとの恋愛要素でギャグ要素多めになった。
自転車屋さんの高橋くん 5巻
いろんな家族問題が一応一区切り付いたのかな。うーん、とはいえ父親側の方は難しそうだなぁ。で、高橋くんとは過去の話や関係が進展して、さてさてと。
おまけ漫画の「コロナ禍だったら」ってのは実際こういう描き方をするマンガも増えるのかなぁ。
オリエント 2巻
鉄板のムカつく系の主が登場すると。とはいえ、武田の方も良い人といえば良い人だけど、人たらしであるのは変わらずってところか。
黄泉のツガイ 1巻
単純に面白いという感想が最初に来てしまう。絵は読みやすいし、必要な説明とストーリーがどんどん進んでいくし。次巻も気になる。
亡国のマルグリット 9巻
しまった、8巻を読む前に読んでしましまった。マルグリットの話もあるけど、どちらかというと周りの人達や国家間の話が中心かな。
BASTARD!! 暗黒の破壊神 1 邪神の章1
Netflixでアニメ化ということで久しぶりに読んでみた。力技だなぁという感じもするけど、週刊少年ジャンプだったんだよな。ちょっとエロはとりあえずおいておいて、これだけの絵の書き込みでやっていたんならすごいよなぁ。
#マンガ感想文
#TSUTAYAのマンガレンタル
#くまクマ熊ベアー
#チ_地球の運動について
#SLAM_DUNK
#SLAMDUNK
#頭文字D
#月が導く異世界道中
#味噌汁でカンパイ !
#異世界の貧乏農家に転生したので 、レンガを作って城を建てることにしました
#MFゴースト
#BLUE_GIANT_EXPLORER
#あかね噺
#ULTRAMAN
#自転車屋さんの高橋くん
#オリエント
#黄泉のツガイ
#亡国のマルグリット
#BASTARD !!