![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75580995/rectangle_large_type_2_62485117770ff7d414bd6c349eac636d.jpeg?width=1200)
Photo by
arayan12
【有効年月日とは】 ブースターショットの光と影
前日はこちら
夜中にまた熱が上がったので、タイレノールをもう1錠キメる。浅い眠りにつく。
4月2日
8:00 (42時間後)36.6度。まだやや高め。寝込んだ後の節々の痛みの名残はあるけれど、回復感あり。でも、接種2回目の時のような「明らかに峠を超した」感は薄い。睡眠の質の問題かも。
この後、17時(51時間後)までずっと36.5度前後。うーっすらと微熱が続いている。でもおいら今夜はこれから酒を飲むんだ。←
そんなわけで、早めの所感。
総じて、2回目と同じ
悪寒→熱→倦怠感→急激に引く
のパターンを踏襲した感覚です。強いていうなら、ピークインピークアウトが2回目よりも早かったことと、倦怠感が2回目よりもキツかったこと。2点目については、季節の変わり目要素でそう感じるだけかも知れないけれど。
ちなみにワクチン摂取後に頂いた書類に、気になるシールが貼ってありました。
ん?
よく見ると、確かに「接種済証」の方のシールの印字は、有効期限年月日が「2022/1/31」となっている。
... どんな根拠や理由があって延長されたん?
って、打った後に通達って、ワークフローとしてどうなん?
担当者さんに尋ねてみても、厚労省からのお達しで、というお返事しか得られず。治験等で延長できることが分かったからなんですよね?と尋ねても微妙な首肯が返ってくるばかり。
書類から飛べるHPにも詳細は載っておらず。
自己責任は百も承知で打ったけど、これはちょっと聞いてない感。全てを相手が知らせてくれるなんて、ただの思い込みかも知れません。
何事も、知りうる範囲で知ることのできる情報を知った上で決めたい。
この情報が、そんな人に届くことを願って。
私個人は今ももぞもぞしているけれど、もう体内に入れちまったものは仕方ねえ。
どうか何事もなく、すくすく育て、私の免疫。
明日も良い日に。
いいなと思ったら応援しよう!
![いしまるゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6861758/profile_2d9497630ae04c91a48c5f1d9d222193.jpg?width=600&crop=1:1,smart)