79/365 【ご機嫌さん】 何のご褒美かは分からねど
なんとなく思いたった。
そうだ、自分にご褒美をしよう。
ご褒美をするからには、今日は少しだけいつもよりも何かをしよう。いつもはしないものでもいいし、いつもやっているけれども、いつもよりスペシャルなことでもいい。
思いついたのは、庭園読書だった。どうせなら、桜の下がいい。歩いて行けるなら、なおよし。公共交通機関を出来る限り避けてみよう。
そこで徒歩40分弱の場所にある小石川後楽園に行くことにした。
水戸光圀公ゆかりの広い庭園。
門をくぐってすぐの桜が、綺麗に咲いていた。
春だねぇ…
庭園をのんびり散策。
円月橋。1629年からあるそうな。お目目みたい。
池の周りの桜はまだ蕾だった。でも、空気がほんのり桃色。咲き始めたら、あっという間だろう。来週かな。
ここは池の周りや梅園の中など、あちこちにベンチがある。いつもなら空きベンチを探すのに一苦労なのだろうけど、今日は難なく座れた。
小一時間ほど読書を楽しんでから、のんびりと帰宅した。
おうちでお花見の続き。
うん。ご褒美だった。
明日もがんばろう。
いいなと思ったら応援しよう!
言葉は言霊!あなたのサポートのおかげで、明日もコトバを紡いでいけます!明日も良い日に。どうぞよしなに。