![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47489736/rectangle_large_type_2_be45b44c932c396d6066a78d18df65e1.jpeg?width=1200)
436/1000 【淡々と】 10年
あれからもう10年。
NHKワールド放送なので日本で見られるのか分からないけれど、この10年の渡辺謙さんを追った番組。13日放送。
直後だけではなく、ずっとずっと寄り添い続けている人がいる。
思い出させてくれる。
何も終わってはいないということを。
まだまだ途上であることを。
be kind to yourself (自分を労って)
「まずは自分を労って。それから周りに優しくして」
そういう順番なのだよね。
自己中心的であれということではなく。
今日をどんな気持ちで迎えるだろうと思っていたけれど、昨日の延長線上の1日だった。
原稿は相変わらず山積みで、減る気配もない。
私は粛々と言葉に向き合い、その向こうに確かに存在する人の思いを探る。
手を伸ばすことを諦めたら、そこで終わる。
言葉という細い糸を手繰り寄せていけば、きっと見たことのない景色が広がっている。
真っ暗な中でたぐっている間は、なかなか信じられないけれど。
それでも。
明日も明後日も、こんな風に葛藤しつつも楽しい作業をできるとは限らない。
だから悔いのないように、存分に悶え苦しみ、夜には自分と自分の周りに優しくあることを心に刻む。
そんな1日。
海は、ひたすらゆっくりと時を刻む。
人間は目に見える陸を急いであれこれする。その脇で、海は無言のまま、色んな物を抱き抱えてる。
海に囲まれた島国で、何を大事にすれば良いのだろう。
そんなことを、改めて思う。
私にできることが、少なくとも1つはある。
覚えていること、思い出すこと、思いを馳せること。
明日も良い日に。
いいなと思ったら応援しよう!
![いしまるゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6861758/profile_2d9497630ae04c91a48c5f1d9d222193.jpg?width=600&crop=1:1,smart)