マガジンのカバー画像

やってみたいをやってみた

42
些細なことから、壮大なことまで(全私比)
運営しているクリエイター

記事一覧

【リセットとは】 やすらぎの里に出戻って、冷えはいかんと改めて自戒したこと

やすらぎの里に出戻って参りました。 あんたこないだ行っとったやん、とかそんないけずは言わ…

いしまるゆき
2か月前
20

【お呼ばれとは】 琵琶湖に呼ばれて行ってみたら、本気のおもてなしを受けたこと

よく言うじゃないですか。「どこそこに呼ばれたんだよね〜」って。それを気取るわけじゃないん…

いしまるゆき
4か月前
25

【大人の本気とは】 トンデミで発見したのは、ビビリな自分と、優しい世界だったこと

オタ活中の一言に、その場にいたオタ女子3人の心拍数が爆あがりした。オタ活の詳細は割愛する…

いしまるゆき
4か月前
13

【身体メンテナンスとは】 2度目の断食体験 Part 2

前日まではこちら Day 3 断食道場のみんなに内緒で、こそっと豚しゃぶを食べた夢を見た。夢…

いしまるゆき
5か月前
12

【声にならない悲鳴とは】 二度目の断食体験 Part 1

身体が悲鳴をあげている。 気づいたのは数ヶ月前でした。 忙しすぎて体重も乱高下を続けてい…

いしまるゆき
5か月前
17

【本との出会いとは】 ブックサンタになってみたら、寒さが吹き飛ぶほど心が温まった…

私はいつ頃までサンタさんを信じていたのだろう。サンタさんの正体に気づいてしまったのはいつ…

34

【最高のチームとは】 暴走列車から脱出できたついでに、チームワークの本質が理解できたこと

不定期連載、「タイトルで、言いたいことはほぼ全て言い切りましたが何か」へようこそおいでくださいました。 まあ、せっかくなので、もう少しお付き合いください。 巷で人気の「リアル脱出ゲーム」なるものに、友人3人で行ってきたのです。1人は経験者、私を含めた残り2名は初心者です。 クイズ大好きなんです。アメリカ横断ウルトラクイズとか、日本にいたら絶対参加したかったし、高校生クイズも、勉強そっちのけで青春の全てをかけていたであろう側の人。嗚呼、オタク万歳。 参加したのはこちら

天国は、実は縄文時代から続く黒曜石の聖地でもあったこと

ここまでの経緯。 下諏訪2日目。神様にお食事を供する神事、朝御饌祭(あさみけさい)に参加…

44

松本から下諏訪に移動したら、天国の続きがあったこと

松本2日目。 少し早起きをして、近くの丘に登る。 朝っぱらからゴーツーヘブン。 松本市街…

36

思いつきで松本へ行ってみたら、何度も召されそうになったこと

そうだ、諏訪大社へ行こう コトラー本も無事出版されたことだし、どこかへお礼詣りに行きたい…

81

鎌倉投信 「いい会社訪問オンライン」:株式会社ユーグレナ

地球上の全ミドリムシを代表して御礼申し上げます 社長のこんなお茶目なご挨拶で開幕した今回…

26

【衝撃あれこれ】 大腸スコープ後日談

今日もビィル日和なのに、プハー自粛期間のイシマルです。くっそうくっそう さて、昨日の大腸…

22

【夏の思い出】 肝臓くんの夏休み

アイキャッチに見覚えのある方は、同じアナのムジナです!🤣 全容はこちら 健康診断で引っ掛…

36

【フルチンまで後14日】 ワクワクチンチン1日目

どう考えても熱中症の方が心配になる8月10日夕方、ワクチン2回目打ってきました。#ファイザー 「前回はどうでしたか?」 「ぜーんぜん大丈夫でした!」 「(苦笑)じゃ心配ないね。ちくっとしますよー」 確かに1回目よりもちくっとしたし、その後少ーしドーンと重たい感じも来ましたが、痛い!というほどでもないし、違和感も特にはありません。 普通に物も持てるし、肩もしっかり回ります。 夏なりの食欲もありました(冷やしとろろ蕎麦完食) そこからの経緯です。 平熱は、最近少し