
過保護だった…
去年の春、母からもらったこーんな可愛い多肉植物の寄せ植え🌿✨

一年間経たずに我が家に来たらコレ…

私の気まぐれな水やりに耐えた強い種たちがどうやら生き残ったらしい。
が、あまりにもかわいそう…
しかもなんだか葉っぱが赤くなってきているような?
枯れるのか?
枯れてしまうのか?
心配になって母に聞くと、多肉植物も紅葉するんだという。
なんだー、そうなのかあ。
アフリカ原産の植物も紅葉ってするんだね。
「でもあんまり赤くなってないね。」
と言って実家にある同じ種の写真を送ってくれた。
(母は多肉植物やさんができるぐらいたくさんの多肉植物を育てている)

「火祭り」という種だけあって
赤くなるのが魅力なんだとか。
どうやら私の家は暖かく、多肉植物たちが冬を感じてないようだ。
家の中で育てていることもおおいに影響しているかも。
私、過保護だった?
母が
昼間は外に出してみたら?
というので、まずは植え替えをしてきれいにしてあげてベランダに出した。

多肉植物はウサギの子のようにすごく増えるのを母の多肉ランド(勝手にこう呼んでいる)を見ているとわかる。
植え替えで元気を取り戻して、ちょっとだけ増えてほしい。
たくさん増えちゃったら里帰りしますからー😆
今年やりたい10のことの0.3ぐらい終了!