![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119938273/rectangle_large_type_2_9fcb8522d7c986ea65a154445ac82b0f.png?width=1200)
アイデアを出すのが好きだと気が付いた
私はほぼ毎月、茅ヶ崎のコワーキングスペース「チガラボ」で開催される「チガラボチャレンジ」というイベントに参加しています。
「チガラボチャレンジ」とは毎月2名のチャレンジャーがやりたいことを発表し、参加者の人たちと一緒にアイデアや情報、どうやったら実現できるかなど、「やりたい事」を一歩前へ進めるためのディスカッションを行うイベントです。
私は可能な限り毎月このイベントに参加して、登壇者の発表内容をグラレコしています。これは仕事でもなんでもなく、私がグラフィックレコーディングを練習する場として自主的にやっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120022619/picture_pc_e2f2656b6ea9754f59ea5ad29e7a4def.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120022621/picture_pc_d95df823b6e4a17743d743daa333f0f8.png?width=1200)
このイベントでグラレコすることも毎回楽しいんですが、それと同じぐらい発表内容に対してのディスカッションをする時間もとても好きなんです。
自分なりにアイデアを出すのって楽しいなって最近特に感じています。
「やり方」や「方法」は一旦置いておいて、「楽しさ」とか「面白さ」みたいな視点で物を考えるのが好きなんだな、と気が付きました。
アイデアを出した後のサポートとか、具体的にどうすればいいかみたいなコンサル的なことはできないんですが(^^;)ちょっと「軽いおせっかい」的な感じでブレストだったりアイデアを出すようなお手伝いとか、もっといろんな場所でもやってみたいなー。