![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99558213/rectangle_large_type_2_64bcf46a04bd36bb448bea05de7b850e.png?width=1200)
名前が正式決定したので、再度自己紹介 音に溺れて生活したい
どうも、驚志素人です。どしろうとと読みます。
名前決定
はい、名乗っておいて申し訳ないんですが、名前、変えることにしました。
今まで使用していた驚志老人という名前ですが、ネット上への発信活動を始めようと思い立ち、会社の休み時間にアカウント作成のついでに作成した名前でした。
ただ”変換がややこしい”、”ずっと使用する名前にどしろうとってどうなんだ”という理由で仮決という形でおいていました。
上記の理由で、名前はいずれ変えようと思っていたのですが、本格的に活動を開始するにあたって早く変えないとなと考えていました。
本日、自己紹介にて書いていた、すでに配信活動を行っていた友人に相談し、決定しました。発表します。
溺音
(できおん・dekion)
はい、改めまして、溺音です。よろしくお願いいたします。
名前の理由
先日の記事にて、元々使用予定だった名前は”muua”であることを語っていました。私が小学生時代に友人につけられたあだ名、音楽中毒者を英訳した"music addict"、これをこねこねした名前である"muua"。気に入っていたのですが、既にいたため使用を断念しました。
そこから更に変更していってもピンとこなかったのですが、ふと音楽に中毒症状を起こすほどはまっている。。。「音に溺れる」ってほぼ同じ状態じゃない。。。!?!?って思ったんです。
はい、天才、天才って俺のこと。
そこからはもう漢字だけ抜き出してひっくり返して溺音。変換もしやすい。声に出したときに、2音節2音節のリズムもできて気持ちがいい。イメージも男っぽい。dekion、英語表記もチャーミング。もう、天才が止まらない。
ということで、これからは溺音として活動していきます。
今後の活動予定
引き続きラップ一作目の投稿を目標におきつつ、知名度アップとその他スキルアップを求めて、配信を行うことにしました。
REALITYという、バーチャルライバーに簡単になれるアプリにて配信を開始します。なぜ??って思うと思うのですが、理由としては開始難易度が低く、方向性をまだ決めたくない現在余計な露出は控えておきたいとおもったからです。
ということで、今後も私溺音の活動を見守っていただければ幸いです。
note、Twitterのフォローもお願いいたします。
Twitterにて質問や、アドバイスをお待ちしております。
また、これから配信する予定のこちらもフォローお願いいたします。低音ボイスでノートに書いているようなことをお話ししてます。