童話「ドMのパパ」
子どもたちとマインクラフトをやっている際に、「羽ペンと本」というアイテムがあるのに気がついた。本に書き込みをして保存出来る。さっそく娘にも読めるようにひらがなを多用して、童話を書いて、私の家のチェストの中に置いておいた。こっそり忍び込んできた娘が本を発見して読み始めた。
こんな内容だ。
「ドMのパパ」
むかしむかしあるところに、ドMのパパがいました。
ドMのパパは毎日かぞくにボコボコにされて、ニヤニヤしていました。
ある日、ドMのパパたちの住む村に、わるいウォーデン(注:マイクラ内に登場するものすごく強いモンスター)がやってきました。
村人はウォーデンにやられていきます。
村を守っていたアイアンゴーレムも、みんなたおされてしまいました。
わるいウォーデンはとうとうドMのパパたちの家までやってきました。
「パパ、ウォーデンをやっつけて!」
「パパにまかせなさい!」
パパはドMですから、わるいウォーデンにいくらなぐられても、ビームをうたれても、平気なかおをしていました。むしろニヤニヤしていました。
「パパ、わらってないでやっつけないと!」
子どもたちの声でドMのパパはわれにかえりました。
いくらやられても平気ですが、力が弱いので、ウォーデンをやっつけることができないのです。
「何してんの!」
するとそこにドSのママがやってきました。
ドSのママはスリッパでわるいウォーデンをペチペチとたたき、体当たりでふっとばし、たおれたウォーデンをふみつぶしてしまいました。
こうしてドMのパパとドSのママのかつやくにより、わるいウォーデンはたおされて、村に平和がもどってきました。
今日もドMのパパは、みんなにボコボコにされてとてもうれしそうにしています。
めでたしめでたし。
(了)
あまり絵本など読まなくなってきた娘が、嬉しそうに朗読してくれた。
ドSのママにウォーデンが倒される場面で息子は手を叩いて喜んでくれた。
もちろん、ドMのパパの描写についてツッコミは一切入らない。日常だから。
そういえば「ドレミの歌」の替え歌で「ドMの歌」を息子が歌っていたことがあった。