![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127559022/rectangle_large_type_2_0c10e7474304dea4271f50a4548447d6.jpeg?width=1200)
2024年、新しい趣味・推しゴトに「落語」いかがですか?
毎月、神戸の福原で落語会を開催しているドミロンです。
(普段はカフェバーとして営業しています)
今年、新しい趣味や推しを探している方(特に関西在住の方)に落語をおすすめします!
おすすめポイント
①毎日どこかで寄席や落語会がやっている。お仕事が平日休みの方も観に行きやすい。例 喜楽館・繁昌亭など
②チケット代が安い
学生・20代の方だと500円のものから、高くても5000円位まで。大体2000円前後が多い。
③推しの引退に遭遇するリスクが低い
引退がつきものなアイドル、スポーツ選手と違い、とにかく息が長いのが落語家さん。年下の落語家さんのファンになったら、自分が死ぬまで応援できるかもしれない。
④何と言っても、楽しい!
テレビやYouTubeで落語を見たことはあるけど、そんなに…と思ってる方、これを書いてる張本人もそうでした。嵌ったのは、自分の店で落語会を開催してから。(色々可笑しい)
「落語」そのものは、物語が決まっているけど、その前にする「枕」は一期一会。その時、その場所じゃなきゃ聴けない!ライブ感が面白いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705195619526-2i0TDeSyof.png?width=1200)
ドミロン落語会
毎月ふろの日・26日の夜に開催(2月は2月6日のふろの日も)
時間 18時開店 19時開演(終演21時頃)
料金 1ドリンク付 2000円
各月のおすすめポイントを簡単にご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1705197185272-wVpovSZ76D.png?width=1200)
2回目の登場の桂吉の丞さん
初めて登場して頂いた時、まだ店に落語用の舞台(高座)がなく、お客様が入られる15分前にドタバタで舞台を変えた話を、枕で面白おかしく話してくださったのに感動して、再びお呼びしました。「古典落語」をされるので、落語をはじめて聴く方におすすめ!
一緒にでてくださる桂治門さんは、ドミロン落語会出演者一の大物落語家さんのお弟子さん。店主も今回初めて見るので、楽しみです!
![](https://assets.st-note.com/img/1705197252332-RYJzXnyexN.png?width=1200)
落語に全く興味がない、生で聴いたことはあるけど、嵌らなかった、と言う方にもおすすめな会。
アイドル並にかわいい顔の桂天吾さん(話も面白い)と異世界な「新作落語」を繰り出す月亭太遊さんが3度目の登場。このコンビ、兎に角面白いのです。
アイドル好き、お笑い好き、オカルト好きな方々もぜひ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705197296720-jq1wf4g5LD.png?width=1200)
なにをどこから突っ込んだらいいのか分からない画像ですが羽の生えた男性が桂そうばさんです。(おばあちゃんちのような棚の写真はドミロンの店内です)
そうばさんは去年の若手噺家グランプリのチャンピオンで空飛ぶ勢いです。
落語って、時代もんだから難しそう!と思ってる方、そうばさんは落語がはじまる前に落語に登場する時代用語を説明してくださるので、すーっと噺に入っていけます。
一緒に出てくださる月亭遊真さんは、月亭太遊さんの弟弟子。普通の落語家さんなのか、太遊さんのようにぶっ飛んでいるのか、当日拝見するのが楽しみです!
以上、完全なる店主の主観による、落語会のおすすめポイントでした!
ドミロン
神戸市兵庫区福原町5-1 スナック順子の看板が目印
ご予約はメールまたは各SNSのDMよりお願い致します。
ドミロン(@dormiloncurry) • Instagram写真と動画
ドミロン(@dormiloncurry)さん / X (twitter.com)