![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28486129/rectangle_large_type_2_5a260164b4f21a21ca6199b6e8f97092.png?width=1200)
20200617|note見てます!静かな反響は嬉しくもあり、恥ずかしくもあり。
最近、リアル知人から、
『史歩さんのnote見てまして』
という言葉を直接頂きます。
発信しているネタは毎日ひねりひねり。
おそよ有益な情報を発信しているとは思わないですが、
このリアクションは嬉しいですね。
noteのスキやコメントよりも嬉しいものです。
リアル知人の皆様、ありがとうございます。
★
そうそう、最近無理やり使っていたCanvaですが、
今日はnoteのサムネイルに使用してみました。
このCanvaという無料のオンラインサービス。
素晴らしいの一言です。
20年間Illustrator&Photoshopを使ってる僕が言います。
Canva使ってれば大抵のものは作れるって事です。
デザインはどんなものでもそこそこ出来るんです。
Canvaが素晴らしいのは、
サムネイルなどのフォーマットサイズ。
これが既に決まっている事が最高です。
選ぶだけでそのフォーマットサイズの
テンプレートがわんさと出る。
使い方はまだ不慣れ。
僕には逆に使いづらい。
けど、手軽。
今日のクオリティは恥ずかしいけど、
使いたいんだから仕方ない。
でも手軽だからこれは使った方がいいです!
グラフィックデザインを無料で簡単に作れる
【Canva】
▼▼▼
https://www.canva.com/login
★
Canvaは、今までInstagramの投稿写真として
利用しておりました。
6月1日くらいからかな?
毎日です。
なんとかInstagramを効果的に使えないものか?
というのと、
ただ単にCanvaを試したかった。
だから毎日無理やりデザインしてました。
おいおい、noteサムネイルを作った方がいんじゃね?
って今更ながら気付きました。
恥ずかしながら。。
なんか間違ってましたね。
という事で、
今後はCanvaでnoteサムネイルを作成してみて
いじりながら、試しながら使い方学んでいきたいです。
自分が蓄積したノウハウを、どんどん貯めておく。
それを全部発信する。
躊躇してる暇なんてないよ。
どんどん試して、
これがいいあれがいいと言い続けたい。
そのためのnoteであるし、
そのための毎日更新であります。
いやぁ、でもまさかこの日記を読まれていたとは。