間違ったお弁当屋さん
コロナきっかけで昼にお弁当屋さんを始めました。ちょいちょい近所の方が買いに来てくれるので夜の営業を始めてからもお弁当屋さんを継続してます。まあ夜だけじゃ売上げキツいなー、とは思っていたので、働き方を変える良いきっかけでした。
わたしは食品ロスを出すのが死ぬ程嫌なので注文が入ってから調理を始めます。ので、お客さんが来てから2~30分かかったりしてしまいます。お弁当なのに。まあでも大抵のお客さんは前もってお電話くれるか、お待ち頂けるので、何とかなってます。なってるのか?
まあマックス売れてもお弁当10個くらいなので、ウチの規模だったら注文頂いてから作るんでもちょうどいいですね。大量に作って廃棄率が何%でーとか考えるのは50とか100食とか売れる規模の人たちの話でしょうね。まあどっちにしろウチの劇的狭小キッチンじゃそんなに作れないですしね。
しかし原価率の計算とか苦手なんでその辺テキトーにやってるんですが、お弁当メインでやるんだったらちゃんと計算しないとダメですね(当たり前だ)。
居酒屋って割とテキトーにやっててもそこそこ利益出るんですよ(ウチはなぜかカツカツですが)。まあお酒が利益率良いからなのかなあ、たぶん。ぶっちゃけ樽ハイとかハイボールとか、、、まあその辺はまた今度話しましょう。
ですがお弁当となりますとそうはいかないんですよね。二千円三千円のお弁当なんてそうそう売れないし、買ってくれる人の事を考えたら何とか3桁代〜1000円くらいで売りたいですよね。とは言え千円のお弁当で、あんまり見た目がショボいのもアレですし、そんで容器代とか色々かかるし。まあ利益率って事で言えば、たくさん作れば作るほど一個あたりの利益は大きくなりますが、そんなに売れないですからね〜。まあアレですね、ウチみたいな場合だったら、夜の居酒屋営業でも利用できるモノを仕込んでおいて、おかずにした弁当ってのが理想的ですかね。
個人店でお弁当500円とかで売ってる業者さんも良くお見かけしますが、頭が下がります。ちゃんと計算して作らないとそこまで値段下げれないですからね。まあでも個人でやるんならそこそこ良い材料使って見栄え良くしてボリューム持たせて800円〜1500円くらいの贅沢なお弁当売った方が良いとは思いますけどね。個人商店がホットモットとかオリジン相手に値段で闘っても勝ち目無いですからね。個人商店でなきゃ出来ない事やった方が良いのかなーと。
まあ当店もまだまだ試行錯誤中なので、色々とお客さんを巻き込んで実験をして行けたらと思います。そろそろ新しいカレーでも考えようかな。