カール・アンドレ 彫刻と詩、その間
DIC川村記念美術館にて、カール・アンドレ展を観た。
1960年代後半のミニマル・アートを代表する彫刻家カール・アンドレ。埼玉県立近代美術館の竹岡雄二展に関連して興味を持っていたが、実際に作品を見るのは初めてだった。
本展は日本の美術館における初めての個展であり、彫刻だけでなく詩もまとまったかたちで紹介されている。
なお、作家は展示準備期間中の2024年1月24日、88歳で亡くなっている。
石や金属、木材が規則的に置かれた彫刻作品は、「場(プレイス)としての彫刻」という作家の言葉どおり、展示スペースを変容させる力を持っているように感じた。作品の一部は上を歩けるようになっており、靴を履いたままではあるが金属の素材感を確かめられた。
詩の作品群は、コンセプチュアルであり、彫刻的でもある、不思議な感覚。彫刻とのはっきりとした関連は言葉にできないが、それを展示室で考えながら観るのもおもしろかった。
ちなみに、DIC川村記念美術館は、カール・アンドレと1歳差で親交の深かったフランク・ステラの作品を数多く収蔵しており、本展に合わせてステラの「ブラック・ペインティング」シリーズが紹介されていた。ステラも2024年5月4日に亡くなっている。
会期は2024年6月30日(日)まで。
https://kawamura-museum.dic.co.jp