自家製フルーツシロップをつかったピュレを販売しました
October 16, 2018
どんぐりと山猫店主です。
本日のお葉書ブログbgmは、ハンバートハンバートさんの「メッセージ」でお送りしています。
これまた少し前の話ですが、7月と8月に徳島県の街中の商店街に新しくできた「pont-neuf(ポンヌフ)」さまで自家製フルーツシロップをつかったピュレを販売いたしました◎
自分がつくったおやつを販売するのは初めての経験で、ポンヌフ様に関わる素敵な料理人の方々に色々と教わりながら、どんぐりと山猫オリジナルのおやつを販売することができました。
今まで料理の講師やケータリングは何度か経験させていただいておりましたが、
「 自分の商品を販売する」
って難しいけど、すっごく楽しくて、、
今まで販売スタッフという仕事は何度か経験したことがありましたが、
自分で作ったものを売って、
それを買ってもらって、
お金をもらって、
さらに「美味しかった!」
と言ってもらえること…
それってなんて幸せで、有難いことなんだろうな、と。
初日は嬉しさで泣きそうになっておりました。
暑い中わざわざ遊びに来て、何個も買ってくれた友達や、ずっと私の夢を応援してくれる幼馴染、商店街によく通っているおばあちゃん、仕事の休憩中のOLさんなどなど…
沢山の方々に美味しく召し上がっていただけました。
40個近くつくっていましたが、初日はほとんど完売!
すももとスパイスレモンジンジャーと赤じそを作っていましたが、すももが大好評でした◎
こんな素敵な経験と機会をくださったポンヌフ様、本当にありがとうございます。
また急遽お願いしたのに、最高の出来でどんぐりと山猫シールを作成してくださった、 ヒトイロ のゆりちゃん本当にありがとうございました!
私のフルーツシロップのミソは、
『大好きな徳島でつくった地物の旬なフルーツであること』
『添加物が一切ない自然のものでつくる優しいシロップであること』
微力ではありますが、少しでも自分の作った料理から「やっぱり徳島のものって美味しいなぁ」をつくることができればなと思っています。
そんな私のケータリングでもお馴染みのフルーツシロップを作るWSもできればなぁ、なんて考えております。
これも来月開催予定の甘酒WS同様、去年から大事に大事に温めている企画…
徳島のどんぐりと山猫という小さな場所から発酵おうちごはん・発酵おうちおやつの輪を少しでも広げられれば、!
と最近ますます考えるようになりました。
去年の今頃は山口飲食のレッスンに通い詰めだったのが本当に懐かしい…!
実は今年に入って初めたケータリングや委託販売ですが、ケータリングはもう4回、委託販売は2回、料理の講師1回、そして来月のワークショップ…
と、沢山の素敵な出会いのおかげで、この一年で多くの経験をさせていただいております。
本当に有難いことです。
改めて、これからもどんぐりと山猫を宜しくお願い致します◎
今回もお粗末様でした。
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
私は今から薬膳講座に行って参ります
今日も深呼吸をして、朝ごはんからいい一日にしましょう!