見出し画像

AIと私、これからどうなる?

先日もお気に入りの本屋さんに行きました。
家から自転車で行ける本屋さんが数件あります。

これはとても恵まれた環境だと思っています。
イオンなどのショッピングモールには1つ入っていますが、少し遠いです。それ以外に複数店舗が近くにあるので恵まれています。

このお気に入りの店は最近見つけました。
ショッピングセンターにあるのですが、本の選定が私の好みに合っている感じです。
専門書もあり、かつ頻繁に入れ替わっているように思えるので、行くたびに新しい情報が得られるのでお客さんには有難いです。
(書店や出版系の方は大変だとは思います)

今Kindleでは哲学系の本を読んでいますが、新しいことをしたいと思って出かけました。
印鑑づくり、地球征服マニュアル、タブレットの使用法、自己啓発など手に取った中で、AIに興味がありました。

AI技術は世の中に広がっているところで、選択肢が増えている戦国時代なので、自分で判断ができて使えるようになればいいなと思いました。

お店でランチを食べている際、同じような年齢の隣の2人組の人が「スマホはラインだけしか使ってないわ」、みたいな話をされていました。
勉強しないとついていけなくなる年齢かと認識しました。
もう少し子供たちと会話ができるよう、教えられるくらいに頑張って勉強しようと思いました。

また進捗の報告をするようにします。

いいなと思ったら応援しよう!