![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133028389/rectangle_large_type_2_1716714787f0e15877e3c5543050dcfa.png?width=1200)
東京でできる超本格・韓国アイドルメイク体験行きまくってみた!~可愛いはつくれるし可愛げは偽装できる!~
みなさん、こんにちは。おいどんです。
急ですが、皆さん韓国アイドル風メイクってご存知ですか?
キラキラうるうるした目元に、竹串やつけまつげを駆使してつくった束感のあるまつげ。
透き通った肌に、ぽってりとした口元でつくる、愛くるしいメイクのことです。
個人的には、見ていて妖精を思わせるような繊細なメイクだと思っています。
わざわざ本場のアーティストにメイクをしてもらうために、韓国へ旅行する人も多くいるほど、大人気の韓国アイドルメイクですが、実は、2024年に入ってから、韓国アイドルメイク体験をできるお店が都内に続々とでき始めています。
で、思ったんですよね・・・
「私も韓国アイドルみたいに可愛くなりたい!!」と。なんなら偽装するレベルでいいからどうにかしてほしい!!と。
ということで行きまくりました!!!!韓国アイドル&ワンホンメイクスタジオ!!
今回行ったお店は以下の通りになります。
それでは早速、レポしていきたいと思います!
stage A
Stage Aは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
このお店は、新大久保にある韓国アイドル体験ができるお店で、韓国アイドル風ヘアメイクをしてもらえる他、韓国アイドル風コスチュームを着て写真撮影もできるようになっています。
私がこのお店を知ったのは、昨年秋のことで、「韓国アイドルには詳しくないけれど、韓国アイドル風メイクは気になる!」と思ったので、行ってきました。
このお店は、韓国アイドル風体験ができるスタジオですが、ヘア&メイクのみのプランもあり、そちらを予約しました!
こちらのヘア&メイクプランの所要時間は40分、料金は9800円となっており、挑戦しやすい価格帯になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697978441388-16ao6T0roo.jpg?width=1200)
お店はビルの4階にあり、メイクをしてもらう部屋に案内してもらうと、このようにずらっとコスメが並べられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697978442456-7rQSKGW7WZ.jpg?width=1200)
どのようなメイクをしたいかなどをカウンセリングしてもらい、メイクがスタートします。韓国アイドル風体験ができるお店ではありますが、韓国女優風のメイクもできるそうで、要望に沿ってメイクを進めていただけます!
実際、この日は私と私の友人のぱいなっぷー🍍ちゃんで行き、私はアイドル風メイク、ぱいなっぷー🍍ちゃんは女優風メイクをしていたのですが、
どちらも素敵に仕上げていただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1697978443592-7tb1sP53UM.jpg?width=1200)
メイクレッスンではないので、メイクの詳細な説明などはないのですが、韓国風アイドルメイクのポイントや、おすすめのコスメなどは親切にご紹介いただけます!
Stage Aは、韓国アイドル風体験がメインとなるお店になるので、ヘアメイクは1人40分の枠になり、他のお店と比べると少し簡易的なメイクの仕上がりになります!
ただ、束感まつ毛などもマスカラで作ってくれるなど、40分でできる限りのことをしてくださるので、物足りなさは特には感じませんでした!
こちらのお店の良い点は、値段が9800円とリーズナブルでありながら韓国風の特徴をとらえたメイクをしてもらえるので、メイクの初心者の方や学生の方には、とても良いのではかいかと思います!
逆に、韓国アイドル風体験を希望されるのではなく、
超本格的な韓国風アイドルメイクをしたい!という方には、このお店は合わないかもしれないです。
私がお店へ行ったときは、つけまつげの対応はしていないとお店の方がお話しされていましたので、つけまつげと竹串を使ったアイメイクや、韓国メイクならではの、工程のめっちゃ多いメイクをされたい方は、他のお店も検討いただくと良いかと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1697978445171-H8XIo6MLYj.jpg?width=1200)
YU1L
YU1Lのメイク、すさまじかったです・・・!圧巻のメイクでした。
YU1Lは、韓国で数々の有名アーティストや俳優のメイクをされてきた、パク・ジウォンというメイクアップアーティストの方がプロデュースをするサロンです。
ヘア&メイクプランだと、所要時間は90分になり、料金は29700円となっています。最初は、約3万円って高いな・・・と、私も感じていたのですが、メイクが終わった後は、大満足の仕上がりでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1708344756129-63JEiTkkvD.jpg?width=1200)
場所は、浜松町駅・大門駅の付近で、大門駅からは歩いて10分前後という距離感の場所にあります。
店内に入ると、お店は白を基調としていて、ゆったりと広さを感じる空間でした。
あと、メイクをしてもらうときの椅子の座り心地が良すぎて最初びっくりしました!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1708345429763-mHkMnqnnd3.jpg?width=1200)
私がメイクをしてもらいに行ったときは、メイクを担当する方と、髪の毛や補助を担当する人に可愛くしてもらいました!
まず、お店に行くと、補助を担当する方に、カウンセリングをしてもらいます。
カウンセリングでは、想像よりもかなり積極的に色んなことを深堀して聞いていただけたので、思っていたことをすべて伝えれたと思います!
そのあと、メイクに移るのですが、化粧台に行ったら、あらびっくり・・・!!!
机の上に、びっしりとコスメが並べられていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708344755886-euieNsTLoI.jpg?width=1200)
そのあと、メイクが始まるのですが、本当に凄すぎて、これがプロの技・・・!と感動していました。
ぶっちゃけちゃうと、本当は、このお店を予約した時に、「参考になる技術があれば、私も家で試そう!」みたいなことを思っていたのですが、
あまりの技術力に、早々にあきらめ、あとはずっとされるがままになっていました。
まな板の上の魚ってこういう気分なのね・・・とシンパシーを感じる時間でした。
メイクが終わりに近づいていくごとに、みるみると可愛くなっていき、最後は大興奮・大喜びです!!
ただ、喜びはお店の中だけでは終わりません。
そう。家に帰って鏡で自分の顔を間近に見た時が、幸せの最高潮です。鏡を見た時は、まだお昼でしたが一日のクライマックスはここでした。笑
ナチュラルなのに、ものすごく目力が増し、なんか私人生で一番かわいくなってる・・・!
でも、一番驚いたのは、芸術的なまつげの仕上がりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708344755902-MO72S6Qbnr.jpg?width=1200)
ええ・・・?IS THIS MY まつ毛・・・?
上からアングルが最強すぎんか・・・?
この日、つけまつげをつけてもらったのですが、
上からのアングルでも、つけまつげとまつ毛の境目が分からず、
とてもなじんでいます。
つけまつげを自分でつけたことがある人は、きっとこれがどれだけすごいことか分かってもらえますよね・・・。
しかも、つけまつげをつけたはずなのに、目は全く違和感や重さを感じないので、ストレスフリーなアイメイクで、さらにすごい!となりました。
メイクをしてもらった日は、そのあと用事があり、夜まで笑ったりはしゃいだりしたのですが、家に帰った後鏡を見ても、アイメイクは全然崩れていませんでした!!フルメイク&ヘアアレンジで3万円するので、本当は、「失敗されたらどうしよう・・・」って思っていたのですが笑、不安を吹き飛ばすようなメイクの仕上がりでした!
メイクだけのプランもあり、メイクだけのプランは2万5000円となっています。髪の毛を巻いたり、アレンジするのが得意な方は、メイクだけのプランで良いかもしれません!
私も、次予約するときは、メイクだけのプランにしようかな~!と思っています。
施術してもらったメイクを振り返ると、YU1Lの良いところは、圧倒的なメイク技術で、本場の韓国アイドルメイクをしてもらえることです!
接客に関しては、メイクを担当される方と積極的にコミュニケーションを取りたい方は、もしかすると他のお店に行ったほうが良いかもしれません。ただ、本当に技術はピカイチです!
今回の記事で取り上げたメイクサロンでやってもらったメイクを全て見比べてみたんですが、ここのメイクが一番「ザ・アイドル」という感じのメイクになり、友人からの評判もとても良かったです!
GEKKABIJIN
お次に紹介するのは、ゲッカビジンという、六本木にあるメイクアップサロン。
こちらのメイクアップサロンが最近始めたサービスが、韓国メイク体験というものです。
実は私、ゲッカビジンに行くことを大変、大変!楽しみにしていました。
というのも、ゲッカビジンはインスタグラムで驚異の16万人のフォロワーを持つメイクアップサロンで、このサロンが韓国メイク体験を始めるず~~~~っと前から、いつかここのメイクアップサロンでメイクをしてみてもらいたい!と思っていました。
お店へ訪れたときの心意気としては、もはや戦に行く武士のような気持ちでした!
「いざ、出陣!!!!」と全私に号令をかけながら受付を済ますと、カーテンで区切られた個室に案内されます。
その瞬間に目に入ってくる光景がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1709215370104-Qtyjntgp6y.jpg?width=1200)
わ・・・わぁ~!!!!そこら中コスメしかない!!
まぁ、メイクアップサロンですもんね。OKOK、全然動揺してな・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1709215370973-9c9W94lgYZ.jpg?width=1200)
ここにあるのは何人分のコスメですか???(素朴な疑問)
100人分の一生をまかなえるコスメの数ですよね?と聞いてしまいたくなるほどのコスメの量に言葉を失ってしまいます。
武士の心意気でお店に行ったはずなのに、もうすでにこの時点で負け戦を確信しました。(お前は何と戦ってるんだ?)
席に着くと、まずはスキンケアから始め、フェイスパックをつけてもらいます。
メイクアップサロンでメイクする前にパックしてもらうと感情が抑えられなくなるのは私だけなんでしょうか?顔がにやつくどころかニチャァってなるので、いつか警察に通報されるのではないかと内心ビクビクしています。
そんな内心ビクついているおいどんをよそに(当たり前でしかない)、担当の方がにこやかに、どういうメイクをしたいかを聞いてくださいます。
カウンセリングが終わったら、パックのために少し時間をおいて、そのあとメイクが開始します。
いや~~~~、ここのメイクも、技術がすごいし工程も多いしで、何もまねできない!!!
ただ、コスメの話やアドバイスは沢山してくださいました!
つけまつげをつけて、メイクも佳境に入ると、ヘア担当の方も加勢して私を可愛くしてくれます。そう、これはお客さんを可愛くするという使命の元はじまった戦・・・!(違う)
そうしてできあがったヘアスタイルがこちら!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709217377189-bD3AvxyNza.jpg?width=1200)
カチモリ・・・!すごすぎんか・・・?
なんか頭にすごくお洒落なものが付いてるんですけど、
なんかこのお洒落なもの、私の髪の毛っぽいんですよね・・・(マジでお店でこう呟いてしまい、担当の方にめちゃめちゃ笑われました草)
月下美人、メイクも勿論素晴らしいんですが、ヘアがもう完璧すぎて・・・こういう自分じゃ絶対にできないことをやってもらえると、「来てよかった!」って気持ちになりますよね。
さらに、もう一つ素晴らしいと思ったサービスがあります。
みなさん、これが何の画像か分かりますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1709217397205-2j3Vng3USJ.jpg?width=1200)
これは、口紅と口紅を塗る用のチップです。
その日メイクで使った口紅を、化粧直し用で数回分いただきました。
これは助かる~!!!
化粧直し用の口紅を貰ったのは、これが初めてでした。
メイクアップサロンで、色んなオケージョンのメイクをこなしてきたサロンなだけあるサービスだと思いました。
お値段は27500円で、所要時間は2時間でした!
こちらのお店の韓国メイク体験のメニューは複数ありますが、
私が予約したのは、フルメイク&アップスタイルヘアになります。
私が予約したフルメイク&アップスタイルヘアのメニューの他に、
フルメイク&巻き髪プランを24200円、
フルメイクだけのプランを22000円で、予約することができます。
このお店の特筆すべき点は、メイクだけではなく、ヘアアレンジやサービスの質も良いところかと思います。
個人的には、絶対に失敗できない予定(結婚式の参列など)で利用したくなるようなお店でした!
RALME HOUSE
こちらは、ワンホンメイクができるスタジオでした。
ワンホンメイク体験ができる他に、写真撮影をするプランもあります。
ワンホンメイクが何なのかご存知ない方に向けて、軽いご紹介を!
ワンホンとは、中国で活動するインフルエンサーのことを表し、ワンホンメイクは、その中国のインフルエンサーがやっているようなメイクのことを指します。
特徴としては、独特な束感まつ毛と白い肌でしょうか。
おそらく、ラルムハウスは日本で唯一ワンホンメイクを体験することができるスタジオとなっています。
また、このサロンはインフルエンサーの方が監修をして作っているので、
「ワンホンメイクってどんなものなんだろう?」
「インフルエンサーがつくるスタジオってどんなものなんだろう?」
という知的好奇心で、行ってきました!
お店は六本木駅から徒歩10分ほどの場所にありました!
お店に着くと、カウンセリングシートに要望を記入して、
そのあと担当の方と軽くカウンセリングをすると開始になります!
メイクアップアーティストの方が中国出身の方なので、通訳をしてもらいながら要望を伝えていきます
中国出身の方に、本格的なワンホンメイクをしてもらえるのってワクワクしますよね!
ワンホンメイクって何?みたいな、私みたいな人でも、店内にあるフォトブックを見ながら相談できるので、「ワンホンについてあまり知識がないけどどうしよう?」と思われている方でも大丈夫です!
そんなこんなで、つけまつげをつけてもらったりして完成した目元がこちら!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709215203979-bhHVORmj6t.jpg?width=1200)
わ~~~~~~!!!インスタで見たことあるやつ!!!!
多分、模範的なワンホンメイクだ!!!!知らんけど!!!!!
下瞼に、アイラインでまつげを書いているんですけど、
かなり自然ですよね!!!違和感がない!!!!
上瞼にも、ワンホンでよく見るような特徴的なつけまつげをつけてもらっていて、大変写真が映えました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1709215204017-eihhIVCwLo.jpg?width=1200)
メイクが完成したら、紙に、その日メイクで使ってもらったコスメたちを記入してもらい、使用コスメと共に写真を撮ったら終わりとなります!
お値段については、ヘア&フルメイクで25000円、所要時間は1時間ほどでした!
ワンホンメイクを体験してみたい!という方には良いスタジオだと思います。中国出身のメイクさんに、本格的なワンホンメイクをしてもらえるのはなかなかない機会ですよね。
あと、ここでやっていただいたメイクの写真も、友人から大変好評でした!
逆に、このスタジオはメイクを個室でする訳ではない(私が行った際は、大部屋で3人の方がメイクをしていました!)のと、オープンしたてでオペレーションがバタついているところもあるので、細かなことが気になる方や、バタつきが苦手な方は少し向いていないかもしれません。
ただ、お店のSNSを見ている限り、改善の努力を結構していそうなので、バタつきが苦手な方も、期間をおいてまた確認してみると良いかもしれません!💕
studio KICO
studio kicoは、韓国アイドル風体験ができるフォトスタジオになっていて、そのフォトスタジオの新メニューとしてできた「韓国メイクレッスン」にて、フルメイクをしてもらうことができます。
お店は、新大久保駅から徒歩7分ぐらいの場所にある建物の3階にあり、お店の入り口には看板が立てかけられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709295241653-3zDH6TUN8X.jpg?width=1200)
お店に入ってまず一番に思ったことは、「とっっっても清潔・・・!」
部屋も、メイク台も整理整頓されていて、気持ちがとても安心します。
メイクをしてもらうときって、顔を触られるので、私はどうしても清潔な場所じゃないと嫌!というきらいがあるのですが、私が行ったときは、とにかくブラシも部屋も綺麗だと感じ、安心してメイクを任せられるな!と確信しました。
しかも、メイクの担当をしてくださる方が、とても話しやすく居心地が良いので、リラックスしてメイクをしてもらうことができました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709295241677-ugqrgdWR2X.jpg?width=1200)
メイクをしてもらうスペースはこんな感じになっていて、
こちらもコスメがびっしり!コスメオタクからすると絶景ですよね・・・!
このスタジオも、まずはスキンケアから始まり、部分パックをしてもらっている間にカウンセリングをしていただきます。
このお店の何が凄いかっていうと、メイクを担当してくださるミユさんが、もともとイメコン(イメージコンサルティング)出身(というか現役)なので、お客さんの要望に合わせつつも、かなり似合わせでメイクをしてもらえます。こんな技ができるのは、このお店だけだと感じました!
顔タイプの資格とPC(パーソナルカラー)の資格を持っているだけではなく、今まで500人以上のお客さんのイメコンをしてきただけあって、提案・色選びも卓越した技術を感じました。
使用するコスメも、勝手にミユさんが全て決めるのではなく、「どっちが良いですか?」という風に質問をしてくれるのですが、提案されたコスメの何が良く、使うとどういう雰囲気になるのかを、スラスラと説明されるので、知識量に圧倒されます。すぎょい・・・
でね、ミユさん、メイクの手際も良いの・・・!
迷いのない手で素早く丁寧にメイクされていて、技術もすごいし、
ここは是非みんなに行ってほしい・・・!
イメコンの知識を含んだ似合わせを、要望に組み合わせつつメイクをしてもらえるし、他のお店よりもリーズナブルな価格なので、ここは初心者の方でも大丈夫です。
ただ、韓国メイクレッスンは、あくまでメイクをしてもらうメニューとなり、PC診断や顔タイプ診断は含まれていません。もし、PC診断や顔タイプ診断をしたい場合は、専門のお店でやるか、ミユさんが経営されているイメコンサロンに行くと良いかと思います!(ていうか私もミユさんに診断してもらいたい)
急に意味わからん提案された!説明もよくわからない!みたいなことは起きないと思います。
また、サービスとしても素晴らしいな、と思ったのが、
メイクレッスン後1週間は無料のアフターフォローがついていて、メイクに関する分からないことなどがあれば、聞けるらしいです!ありがてぇ・・・!
![](https://assets.st-note.com/img/1709295241772-oR2u2oXv2y.jpg?width=1200)
メイクが終わると、レッスンシートに使用したコスメを記入してもらい、お会計をして終了となります!
ちなみに、「レッスンの説明は特に不要だから、とにかくフルメイクをして可愛くしてほしい」って方も行って大丈夫だと思います!!笑
私も、要望を聞かれたときに、「今日はレッスンというよりかはフルメイクをしてもらいたくて来た」と言ったら、普通にメイクだけしてもらえました笑!
![](https://assets.st-note.com/img/1709647034737-4Gra8A4BcD.png?width=1200)
メイクも綺麗に仕上げてもらえて、大変大満足です!
値段は12000円となり、つけまつげはオプションで別途2000円支払うとつけてもらうことができます!なので私は計14000円支払いました!
所要時間は1時間30分ほどです。
ヘアメニューはないっぽい?ので、髪の毛まで仕上げたいときは他のお店に行こうかと思いますが、値段もリーズナブルなので、定期的に通いたくなるスタジオでした!早くまた行きたい~!!!!
※以下、2024年4月15日 追記
お店のメニュー構成が変わり、
ヘアー&メイクが15000円
メイクレッスンが20000円 となったみたいです!
つけまつげのオプションは変わらず2000円となります。
韓国メイクサロン SAI
SAIは、東京ではなく神奈川の茅ケ崎にあるのですが、とても良かったのでご共有させていただきます!
まず、このお店はインスタで見つけました。見つけた時の衝撃たるわ。「ワァ~!」です。ちいかわになっちゃうレベルの上手さです。
インスタに上げられている動画を見れば見るほど「うっっっわ、上手すぎる・・・」と感じ、実は、私の家から片道約2時間、交通費も中々するんですが笑、やってもらいに行きました!
SAIの動画を見ていると、メイクをやってもらっているお客さんが、最後に絶対に笑顔になるのもいいし、なんならインスタのプロフィールに書かれている、「もっとメイクが自由で楽しい時間になりますように」という言葉も好きすぎて、行く前から、ここのメイクは絶対に良いだろうな、という確信を持っていました笑!
![](https://assets.st-note.com/img/1709391938888-usJLiIWtmE.jpg?width=1200)
メイクは、この化粧台で進めていきます。
メイクをしてくださるのが、ハニさんという方なのですが、気さくだからなんでも話せちゃいます。友達みたいな感覚に陥るレベルなので、距離の詰め方が上手な方だな・・・!と思いました。
そんな、気さくな方なので、こちらの要望もハッキリと伝えやすく、
私のイメージしていたようなメイクそのままのメイクをしてくださいました!多分お客さんが要望するイメージを汲み取るのがすっごい上手だと思います。
当たり前ですが、メイク技術も素晴らしかったです。
ハニさんは、韓国で100件以上のお仕事をこなされてて、かつ、現在は美容専門学校で時々講師もされているような方なので、
手際も良いし、技術もすごいし・・・
つけまつげはオプションで2500円でつけることができるのですが、つけまつげも、お客さんの目の形や要望に合わせて変更しているらしく、仕上がりはとても綺麗でした!
SAIは、メイクレッスンは別メニューで存在しているので、メイクの説明などはあまりないのですが、お勧めのコスメのお話は沢山してもらえました!丁度メガ割の時期なので、何を買うかや、どのブランドの何がいいかなど教えてもらえて、早速購入したいと思います!
メイクが完了して、メイク用のケープを外してもらうと、思わず笑みがこぼれました。なんか私めっちゃ可愛いんだけど・・・!?!?!?!
インスタの動画に出ていたお客さんの笑顔も納得の仕上がりでした!
価格も、ヘア&メイクで15000円とリーズナブルで、時間については、ヘア&メイクで1時間30分ほどかかりました!
あと、現在は(2024年3月現在)、オープン記念でSNSに掲載OKのお客さんは、半額になるそうです!(つけまつげなどのオプションメニューは、おそらく半額にはなりませんが、詳細が気になる方は、インスタで問い合わせてみてください!)
コスパってなんだっけ・・・?利益出てる・・・?大丈夫・・・?
7500円でこれだけ可愛くなれるっておかしいと思うほどなので笑、
価格で悩まれている方は、一度検討してみてくださいね。
SAIでは、ヘア&メイクのプランの他に、
メイクのみ→10000円
フルメイクレッスン→20000円
で予約をすることができます。(しかもどちらも先述した割引対象です!)
studio kicoとSAIとどっちにしよう・・・?って悩まれている方。
どちらも比べることができないほど素晴らしいので(←何様の発言だ)、ご自身にとってアクセスの良い方・もしくは、コンセプトが好きな方で選ばれるので十分かと個人的には思います。
本当は、SAIもstudio kicoも、独り占めして楽しみたい気持ちがないって言ったら嘘になるんですが笑、
やっぱり、みんなで可愛くなって楽しく過ごすのが一番だと思うので!
最後に
みなさん、いかがでしたでしょうか・・・!
私は、かかった費用の総額と、メイクのbefore afterに唖然としています・・・人間ってこんなにメイクで変われるんだね・・・(残高という概念からの現実逃避)(お前はいつも残高を気にしているな)
2024年2月時点で私が見つけられた、本格的な韓国/ワンホンメイクをできるお店には一応全て行ったので、ある程度ご参考にしていただけるのではないかと思います!
どのお店も甲乙つけがたいのですが、最後にそれぞれのお店の良いところを一文でまとめていこうかと思います!
・stage A
→ お値段がリーズナブルで、初心者・学生の方も行きやすい!
・YU1L
→ 圧倒的技術で、超超超本格的韓国メイクを体験できる!
・GEKKABIJIN
→ サービス・メイク・ヘアスタイリング、どれも妥協できない方はここ!
・ラルムハウス
→ 写真映え抜群の、本格ワンホンメイクができる!
・studio Kico
→ イメコン出身メイクさんの、最強似合わせ韓国メイク!
・韓国メイクサロン SAI
→ メイク技術とコスパの良さが半端ない!楽しく韓国メイクをするならここ!
サービス内容・料金は変わる可能性があり、また、メイクや接客の質などは、担当してもらえるアーティストの方によって変わってくると思いますので、この投稿はあくまで参考程度にしていただけるとありがたいです!
それでは、声を大きくして言いたいと思います!!!
可愛いはつくれる!(経験者は語る)(説得力ありすぎ)
メイクって最高~!!!
メイクアップアーティストの皆様、本当にありがとうございました!!!
【2025年2月追記】
大人気芸能人を担当しているメイクサロンに行きまくってきました!
MEGUMIさんを担当しているサロンや、大人気アイドルの担当サロンなど、東京にある、正真正銘、芸能人を担当しているメイクアップアーティストにメイクをしてもらえます!
どこも素晴らしかったので共有させてください!
特に、韓国アイドルメイクに興味がある方は、以下リンク先記事の、小夏さんのサロンがおすすめです!マジでアイドルを担当している人のまつ毛メイクは本当に凄い・・・!!!!!
【11月21日追記】
東京でできる、おすすめの美容体験スポットまとめを書きました💕
自分だけのデパコスづくり体験や、Sabon中目黒でできる、お花に囲まれながらお姫様になった気分でできる超ラグジュアリースパなど、本当におすすめできる美容体験をたくさん書いていますので、ご興味があればぜひご一読ください✨
【追記】
新しい、素敵な韓国アイドルメイクサロンが沢山できてるみたいなので、行きまくってきました😂!こちらの記事に書いているハヌルやMink meは、今まで行ったお店の中でも特におすすめしたいお店の1つなので、ご興味ある方は是非ご確認ください💕
【2024年9月23日追記】
本記事でも言及している、私が何度も行ったメイクサロンGEKKABIJINさんが、新しくフォトスタジオをスタートしました!レポを書いてきましたので、是非ご覧ください💕(推移先の記事はPR記事になります)
【2024年4月23日追記】
資生堂旗艦店内にあるメイクアップサロンと超体験型施設内にあるメイクアップサロンへ行ってきました!
もしご興味がある方は、こちらもご確認ください~!