![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67934886/rectangle_large_type_2_aa0cfbaf5989bfa44587e40104b0a007.png?width=1200)
性教育ワークショップを開催しました!
2021年11月28日(日)、アクロストン@acrosstoneのお2人による性教育ワークショップ「子どもに伝えたい性の話」を開催しました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1639722305365-uIrKUXTJIx.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1639725478520-TwbPRCUd1I.jpg?width=1200)
開催を決めてから僅か20日間!にも関わらず、沢山の方にご参加頂き、感謝感謝です😭
![](https://assets.st-note.com/img/1639726734679-TJivrMdVcM.jpg?width=1200)
参加者は、5〜11歳。5歳と6歳が一番多かったです!
男女は半々くらいかな〜。
当日の様子とかを、少し書き残しておきたいと思います。
これは、参加者一人ひとりに用意して下さっていた教材。 1つ1つ全部手作りだそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1639380700698-to8txTLRjY.jpg?width=1200)
カラフルで可愛くて、見てるだけでワクワクします😍
子どもたちも楽しそうに、シールを貼ったりしていました♫
「生理」についても、男女関係なく一緒に。 ポップで可愛い教材を使って手を動かしながら学んだので、とってもイメージしやすかったんじゃないかな〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1639380727402-KmfP8gkCj2.jpg?width=1200)
生理用品も実際に手にとって、使い方も教えてもらいました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1639380727363-c6GBXJLIB6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639380727323-Cdk0elFoVW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639380727351-L9yVGDyiZI.jpg?width=1200)
もちろん、男性側の勉強も👍
男女問わず、それぞれの身体の事を学ぶって大切ですよね。
『いのちの始まりについての科学的事実を知り、
家庭で気軽に性の話をするきっかけを作る』
子どもたち、とても積極的に、興味を持って参加してくれていました。質問にもドンドン答えてくれて。
僕が子どもの頃に比べて、よく知ってるなぁという印象。学校の性教育も進化してるんでしょうね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1639381153497-v4G7UK8AFj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639381153056-4CyfXirLLS.jpg?width=1200)
自分で工作しながら学んだ成果は、最後に紐で綴じて冊子にして持ち帰りました!
![](https://assets.st-note.com/img/1639381128350-xNMBkI1rTc.jpg?width=1200)
これをきっかけに、家庭で色んな話が出来ると良いな〜と思います😁
![](https://assets.st-note.com/img/1639722505827-RFVC8buhSY.jpg?width=1200)
当日は、性教育関係の本(私物)を用意📖
自由に手に取って見れるように、並べてみました✨
📖いま、子どもに伝えたい性のQ&A (アクロストン)
📖子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!(アクロストン)
📖おうちせいきょういくえほん(アクロストン)
📖だいじだいじどーこだ?(遠見才希子 @emmi__chan)
📖性の絵本 (たきれい @takirei2)
📖オトコの子の「性」(染矢明日香 @asukasuca)
📖やらねばならぬと思いつつ(シオリーヌ(大貫詩織) @shiori_mw)
📖おしえて!くもくん(サトウミユキ @satomiyuki_kumo)
性教育関係の本、最近色々出版されてますね。
どれもオススメ!参考になる内容ばかりです✨
最後に、参加者の感想の一部をご紹介します。
🔶「あらためての環境ではなく、日常の中で気軽に興味を持ってもらえる機会を作ろうと思いました」
🔶「とにかくこちらが恥ずかしがらず、誠実に答えてあげたいなと思いました」
🔶「子どもたちも恥ずかしがったりせず、自然に受け入れてて、小さい頃から始める良さを感じました」
🔶「性犯罪の加害者にも被害者にもしたくない。正しい知識をつけたかったので、とても勉強になりました」
🔶「私も知らない事が多くて勉強になりました」
🔶「受講後家に帰ると、“今まで聞きづらかった”性についての疑問を息子が聞いてきてくれました。私も、今なら恥ずかしがらずに伝えられる!と思って、少し踏み込んだ話が出来ました。」
他にも沢山書いて頂きました!ありがとうございました!
泣く泣く参加出来なかった方からは、
「めちゃくちゃ受けたいので、継続開催してください!」というお声も。
どなたかスポンサーを…笑笑笑
---
皆さんの感想を読ませて頂いて、「あ〜開催して良かったな」と心から思いました。今回のワークショップが、それぞれのご家庭にとって“きっかけ“の1つになったのであれば嬉しいです😊
性のことも含め、子どもが親に何でも話せるような空気を作ってあげることが、子どもを守ることにもなるのかなって思います。
講師のアクロストンのお2人、ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!