蝶と花と早起きとw 16 毒多 2020年8月12日 17:10 さて、今日はアオバセセリに会いたいという友人たちと虫撮りにドライブ。山の中腹で出会ったアサギマダラ。翅が青白いキレイな個体。ちょうど飛び立つタイミングが撮れました。 青白さが少しわかってもらえるかな?笑 道端に変わった花を発見。一本の糸で釣られたようなツリフネソウ。アブが寄ったところ。 友人が発見したセセリチョウ。同定できず。いままで出会ったことがないと思う。 山頂はどんよいしていたが、遠くの山に光が当たっていて面白い光景が出現 クロヒカゲだな これも会いたかったサカハチチョウ夏型。翅はぼろぼろだったけど、嬉しかったよ。 これは超早起きした友人が発見。いつものホシミスジ?と思いきやどこか大きい。夢中になって撮影した。 調べてみたら「オオミスジ」。人生初出会い。初撮影\(^o^)/ あとでキレイなサカハチチョウがとまってくれた。美しい表翅。 もちろん美しい裏翅 朝一番で出会ったクロコノマチョウ。花の吸蜜をしているところは始めて観た。絵になる。 スジグロかぁ、、などと飽きられ気味のスジグロシロチョウ。でも撮ってみたら、不思議な模様が浮き出ていた。 ボロボロのサカハチチョウが蜜を吸っていたら、テリトリーを主張するミドリヒョウモンが執拗に攻撃をしかけていた。 これはコキマダラセセリでいいのか?このあたりの同定も混乱している。 今日一番の目的のアオバセセリ。ご案内の身としては会えてよかった。 山頂へ行く途中に咲いていたヤマジノホトトギス。 オオチャバネセセリでいいのかな? いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートお願いします チップで応援する #写真 #蝶 #オオミスジ 16