諦めていた蝶に今シーズン初めて出会って、シーズンは終わる。 15 毒多 2021年11月27日 13:24 今年初めてムラサキツバメに出会う。そしてこれが今年最後の蝶になる。いい感じの葉のうえで、しかも目の高さできれいに開いてくれたのは♀。翅の破れや鱗粉のおちがなくキレイ。ムラサキシジミとの違いは尾状突起だけじゃなく、後ろ翅は翠色に光るんだ。 地面に止まると枯れ葉にまみれて分からなくなる裏翅。アングルによっては深い赤金色に光る。なんといっても尾状突起の先の白がチャームポイント。そして目はブルーアイズだったんだ。はじめて知った。 木の上にいたやつ。だから危ないところに止まるんじゃないよ、笑 地面で開くのは♂。黒っぽいのだけどアングルによって渋い紫がかる。ちょっとわかりにくいなぁ。 地面の上で何度か開いてくれたけど、紫っぽくなるアングルには会わなかった。残念。でもキレイ。 今週もルリタテハ登場。でも2頭ほどで数はすくなめ。ムラサキシジミ、キタキチョウ、アカタテハなんかの前回いた他の蝶はまったく現れず。 ムラサキツバメがいる日だまりとは別のところでフラフラとおちながら飛ぶ蝶を発見。ボロボロでもう落ちそうだった。ウラナミシジミかなと思いきや、よくみるとクマソっぽい。 黄色い実が光にあてられてキレイだった。 こちらの黒い実は初めてみるかも? そして赤い実。 池のマガモ いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートお願いします チップで応援する #写真 #蝶 #ムラサキツバメ 15