12月1日のアドベントカレンダー
2024年のアドベントカレンダーは、今までで一番豪華なものを購入した。
それは画像にある、Ritulasのデラックス・アドベントカレンダー。
ずばりそのお値段、99ユーロ。約16000円。
円に変換して、貧乏性なわたしは高額なカレンダーを買ったことをちょっと後悔。
しかし、中身は171ユーロ相当(27000円)の価値がある!
これは、娘と二人分のカレンダーなのだ!とひたすら買ったことを正当化するわたしがいる。
組み立て開始
まずは組み立てから。
箱を開けると、ふわ~といい香りとともにぎっしりお家がつまっている。
ほうほう、自分で組み立てる式なのね。
いいじゃない、ワクワクが倍増して。
この時点で、高額なアドベントカレンダーを購入した罪悪感は75%まで減少。
まずは、最初にお家たちを箱から取り出す。
次に、LEDライトを貼り付ける作業を開始。
そう、このアドベントカレンダーにはLEDライトがつき、街中の家が点灯するという演出付き。
LEDライトは自分でつけるんだけど。
電池も自前だけど。
このLEDライトをつける作業がなかなか面倒くさかったが、作業をしているうちに罪悪感は50%まで減少。
点灯!
無事にLED作業を終えて、指定された場所に家をはめていく。
それぞれの箱に何が入っているから書いてあるので、気になった娘は思わず読んでしまう。
フライングしている。
全部はまった!
ああ…、傾いている家もあるが、悪しからず。
点灯するとこんな感じ。
これは…
いい!
とってもいい!
今まで買ったアドベントカレンダーの中で、一番いい!
(これまでチョコレートのアドベントカレンダーしか買ったことがない人が言うセリフではない。)
12月1日の中は…
こちら!
さっそくつけよう!と言ったら、娘にえ~、もう使っちゃうの?と、さすが貧乏性な私の娘。
この蝋燭はわたしが使う。
娘は、12月2日を開封。
では、また明日!