見出し画像

#11 奮い立たされるモチベーションソング|UVERworld


はじめに

 こんにちは,Dr. Fです.今回は皆さんに,私が普段聴いているモチベーションソングを共有したいと思います.特に私はUVERworldの曲を朝に聴くのがとても好きで,今回はUVERworldの曲紹介となっています.体の中からやる気が燃え上がってきます🔥

モチベーションソング

PRAYING RUN

 タイトルの"pray"は"play"と見た目が似ていますが,「祈る」という意味の単語です.この曲は特に,高校野球をしていた頃に背中を押された記憶があります.
 まずは,私が特に好きな歌詞の部分を2箇所見ていきましょう.

  • 「俺がお前に勝つとか負けるとか これが叶うのか叶わねぇのか それができるのかできねぇのかは 全部やって確かめりゃいいだろ

  • 迷いのない強い人だねって 違うこの迷いを どうすればいいかわからず走って 汗をかけば楽になると思ったのに それ以上にあふれてくる思いが 水になって目からこぼれてゆく

前半で,圧倒的な行動力が歌われます.あらゆる不確かさに対して,全部やって確かめりゃいいだろと,力強さが全面的に押し出されます.特に私が感銘を受けたのはこの後です.迷いのない強い人だねという声に対し,この強さに隠れた本音が歌われます.本当は迷いがあり,その迷いの扱い方がわからず,汗をかいて楽になりたかったはずなのに,汗だけでなく大きな思いが涙として出てくるという,目標への思いや不安などが混在とした本音が語られるのです.

 そして,この曲のクライマックスからさらに4箇所,紹介させてください.まずは少し落ち着いた曲調の前半2箇所から.

  • 「気持ちだけが進んでくのに 理想は遠く追いつけそうにない 暗闇を目隠しししたまま ひたすら前にあてもなく」

  • 「それでも走ってるときだけは 夢に向かって進んでるようで ときどき目から水がこぼれるけど それも幸せだと思えてるよ

少しソフトにこれらの歌詞が歌われ,走り続けている人が,理想までの距離の計り知れなさを認識しています.その悔しさがある中で,その悔しさと現実を受け入れつつも,幸せだと歌われます.そして最後,ありったけの力強さで前を向き続けるメッセージがきます.

  • 努力をせずに夢が叶った人と 努力をしても叶わなかった人 たとえ僕は叶わない人だとしても この足を止めはしないだろう

  • いつか誰もが驚くような 奇跡がこの身に起きたとしても きっと僕だけは驚きはしないだろう 起こるべき奇跡が起きただけさ

努力が報われる人もいれば報われない人もいる.たとえ自分が報われない人だとしてもこの足を止めないだろうと,不安はあれど,迷いを断ち切る強さが目立ちます.さらに,いつか奇跡が起こった時に,自分はそこまでの努力を一番見ているからこそ,必然的な奇跡だと言い切れる.この真っ直ぐな思いに,しびれます.

 理想の自分や目標に向かって走り続ける人はかっこいいですよね.10代の頃に初めて聴いてから今日までずっとお気に入りの曲です.自分が奮い立たされます.

さいごに

 いかがだったでしょうか?今回紹介した曲は,自分が壁にぶつかった時に,再び前を向いて走り出すきっかけをくれる,そんな一曲です.
 もしこの記事を読んで興味を持ったら,ぜひ聴いてみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました.

いいなと思ったら応援しよう!