【必見】正常血圧域の人に降圧薬投与したらどうなる?
今回ご紹介するのは、今年の5月に医学誌ランセットに掲載された論文です
降圧治療は血圧のレベルによらず心血管疾患の一次および二次予防に有効である可能性があるというものです。
もっと簡単にいうと、高血圧でなくとも血圧を下げると予防効果があるかもしれないというのです。
ちょっとびっくりしませんか?
日本の高血圧治療ガイドライン2019によると、高血圧の管理は血圧のレベルとリスク因子によって治療方針が変わっています
当然のように正常や正常高値血圧の方は降圧治療の対象になっていませんね。
それでは、実際に収縮期血圧を下げたら、心血管疾患のリスクはどうなるのでしょうか?
このような問いに答えた研究なんです。
お役に立てれば幸甚です。ドクターP
・・・
医師や医療者に無料で質問・相談できるアプリ
「メディカルアンサー(MedicalAnswer)」
(たくさんの人に知ってもらってアプリの品質を改良していきたいです。ユーザーの皆様の評価が励みになりますので、ダウンロード画面でのアプリの評価やコメントをどうぞ宜しくお願いします!)
【ホームページ】
https://medicalanswer.net/
【iphoneダウンロード】
https://apps.apple.com/jp/app/medical-answer/id1556874222
【Androidダウンロード】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gonmura.medical_answer&hl=ja&gl=JP
【ウェブ版ダウンロード】
https://medical-answer.web.app/#/