![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86714580/rectangle_large_type_2_8efab7422ab40c8324f345eca3e8309f.png?width=1200)
旧統一教会@永田町(日欧有識者フォーラム、2014年4月3日 於 参議院議員会館 特別会議室 および 2014年11月18日 於 衆議院第一議員会館 国際会議室)
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体である天宙平和連合(Universal Peace Federation)によって任命された平和大使による組織が平和大使協議会だそうですが、その付設研究機関として設立された平和政策研究所が2014年に、二度、永田町の議員会館(参議院議員会館の特別会議室および衆議院第一議員会館の国際会議室)で大きな会議(日欧有識者フォーラム)を開催したようです。
旧統一教会および関連団体はインターネットを全般的に活用しているようですが、日欧有識者フォーラムについては、当日に会場で撮影された写真が Flickr(フリッカー、"Japan 2014-04-03-Leadership Seminar" "Japan-2014-11-18-Europe Leadership Forums")に掲載されています。
旧統一教会に関連した記事の中で、教団施設を政治家が訪れる際には録音や録画が禁止されると報道されていましたが、日欧有識者フォーラムについては議員を特定できる写真も掲載されています。
旧統一教会および関連団体の幹部では徳野英治氏(世界基督教統一神霊協会第11代・第13代会長)、梶栗正義氏(国際勝共連合、世界平和連合、UPFジャパン(天宙平和連合の日本支部)、平和大使協議会、国際ハイウェイ財団等の会長)、トーマス・ウォルシュ氏(UPFインターナショナル議長)他の顔が見られます。
日欧有識者フォーラム(2014年4月3日、於 参議院議員会館 特別会議室)
日欧有識者フォーラム開催
2014年4月3日に東京都内でヴァルター・シュヴィマー博士(欧州評議会元事務総長)を講師に迎え、日欧有識者フォーラム「欧州における平和構築のプロセスと東アジアへの提言」を開催し、国会議員や学者など約70名が参加した。講演内容は政策オピニオンを参照。
![](https://assets.st-note.com/img/1662956333198-Ys4VIpCIMd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662956400136-ciIiXhjKOQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662956445077-6CHVQxap4W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696551276574-RB0YjqBHnA.jpg?width=1200)
日欧有識者フォーラム(2014年11月18日、於 衆議院第一議員会館 国際会議室)
日欧有識者フォーラム開催
2014年11月18日に東京都内でウィレム・フレデリック・ヴァン・エーケレン博士(元西欧同盟事務総長、元オランダ防衛大臣)を講師に迎え、日欧有識者フォーラム「東アジアの安全保障と日欧協力の展望」を開催し、国会議員や学者など約70名が参加した。講演内容は政策オピニオンを参照。
![](https://assets.st-note.com/img/1662956523027-I8S6YD0AGt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662956540276-7EeAYrPFCI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662956561477-Ca2SdZJQTs.jpg?width=1200)