見出し画像

お昼ごはん: 変わり餃子

餃子って何を入れても良いって知ってました?

知ってるよ〜って、はい、そうですか…。
わたしは7年前に北京でちょこっと住んでた時に、すごい種類の餃子がある事に驚いた口でした。

だって、わたしの好きな西柿炒蛋(
トマトと卵炒め)
とか、芹菜炒蛋(セロリと卵の炒め物)とか、肉なし餃子があったりするし、餃子専門店に行くと数十種類の餃子がある。それもほぼほぼ水餃子だしね。

かつ、粉物だから主食で、白米とか炒飯とか麺類と一緒には食べないし。日本では白米と餃子食べるけどね。それって、主食+主食になるらしい。言われるとなるほどだよね。まあ、炭水化物食べ過ぎ〜って事よ。中国人は食べる量がハンパないから、それもあるのかも。

長くなった。

という事で、餃子を作りました。
皮は売り物です。

中身は
鶏肉の挽肉

大蒜のみじん切り

相模屋の豆腐チーズ
最近お気に入りで、大量に買ったら、賞味期限が切れてしまったので、こうして使う事に。オリーブオイルが少し具にも入れて、残りは焼く時に使います。

https://sagamiya-kk.co.jp/products/beyond_olive.html

レタス
最近、レタスが取れすぎて値段が下がってます。農家さんによっては廃棄せざるをえないとか。それでも市場に出ているなら、たくさん買ってたくさん食べましょう!って事で、白菜やキャベツの代わりに千切りでガンガン入れます。

以上です。

チーズじゃないけど豆腐のチーズが入ってるので、何となくイタリアン〜。ってことはラビオリ?

食べる時には、イタリアン風にバルサミコ酢で食べるのあり。トマトケチャップもありかも。

あと、実はもっと作ってたら、皮だけ2枚余ったので、ありものポテトサラダ入れてみました。

実食。

美味し!

#餃子
#ランチ
#相模屋の豆腐チーズ
#レタス

いいなと思ったら応援しよう!