もしドラ。ドラッカーのマネジメント
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」という本をご存じだろうか。
アニメやドラマ化されて有名らしいけど、自分は最近知って読んだ本。「もしドラ」って略した愛称もあるようだ。インスタでも先日紹介した。
ビジネス書の有名な本のひとつにドラッカーというひとの著書である「マネジメント」という本があり世界的に知られている。
もしドラの内容は、
タイトルそのままで、高校野球の部活動の女子マネージャーが、マネジメントってなんだろうという疑問から、ドラッカーのマネジメントを読みながら部員たちをマネジメント・経営し甲子園へと成功へ導く青春サクセスストーリー。
経営学の父とも呼ばれるP.F.ドラッカーの『マネジメント』をいきなり読むのは難しいけど、この本は小説形式で読みやすく、入門書としても人気のようだ。
高校で金融教育も行われることだし、若いうちにこういう本と出会えると人生観も変わるだろう。
それにしても『マネジメント』から、こういう本をよく作り出したなと感心せずにはいられない。^_^
電車や公共の場で読むときに他人の視線が気になる場合は、カバーを外すと良いかも🙆ブックカバーをするもよし。
ドラッカーのマネジメントとセット販売もある。