Do LIFE

写真や植物、旅など趣味の延長を語るアラフォーのブログ。 カメラはハッセルブラッド、ライ…

Do LIFE

写真や植物、旅など趣味の延長を語るアラフォーのブログ。 カメラはハッセルブラッド、ライカ、キャノン、防水カメラなど幅広く使っているので、サンプル写真としても参考になることもあるかもしれません。。。 英語や中国語も少し。そんな多ジャンルをざっくばらんに。

最近の記事

もしドラ。ドラッカーのマネジメント

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」という本をご存じだろうか。 アニメやドラマ化されて有名らしいけど、自分は最近知って読んだ本。「もしドラ」って略した愛称もあるようだ。インスタでも先日紹介した。 ビジネス書の有名な本のひとつにドラッカーというひとの著書である「マネジメント」という本があり世界的に知られている。 もしドラの内容は、 タイトルそのままで、高校野球の部活動の女子マネージャーが、マネジメントってなんだろうという疑問から、ドラ

    • 仏教思考

      若いころは、経験が浅く、体力がある状態。 敷かれたレールや親や先輩、上司から言われたこと、用意された環境で努力していればよかった。 しかしあるころを境に、迷いが生じることが増える。 一般にアラフォー世代になると、人生の折り返し地点にさしかかることもあり、仕事でも自分のことでも不安や迷い、何かに頼りたくなったり、新しい自分を探そうとする。 自分の場合、社会人になって最初のころの上司が、「最近、仏教を勉強してるんだ。」と何気なく言っていたのを思い出す。 その当時は気にも留めて

      • 最近読んだ本。ザ・ゴール

        子どもの頃の読書感想文をして以来、まともに本を読んでこなかった私だが、 そろそろ本を読んでみようと思った。 けど、ハードルが高い気がして、漫画にしました。 「ザ・ゴール」という本のコミック版。 もともとは、エリヤフ・ゴールドラットさんの「The Goal」という本が元祖のようだ。 コメントをみると、コミック版でも内容を理解しやすくおすすめの印象だったのでコミック版を読むことに。 工場を舞台に、生産性について議論を深めていくような内容からはじまり、経営について考えさせられ

        • 電車の動画をUPしてみました。

          #電車 #東海道線 #成田エクスプレス #山手線 #中央線 #踊り子号 #西武線 #あずさ #東洋文庫ミュージアム 電車の旅って、いろんな情景があり、景色があり楽しいですよね。 最近撮った電車の動画をまとめてみました。 東洋文庫ミュージアムはおまけです。カフェもあっておしゃれな空間です。 ちなみによく使う、動画の撮影機材は、Canon PowerShot G7Xです。 もう何年も昔のカメラですが、1インチセンサー搭載の便利カメラです。 現在は、Mark IIIへバージョ

        もしドラ。ドラッカーのマネジメント

          ハオルチア、子株 植え替え

          #haworthia #ハオルチア #多肉植物 #植え替え #十二の巻 #ピグマエア ハオルチア、Haworthia、十二の巻、ピグマエア植え替え、子株分けしてみました 。 一人で撮影して、植え替えてって慣れなくて緊張しますね。 土は、単純に赤玉土を使いましたが、鹿沼土や園芸用の土を配合したり調整することもあります。 子株を切り離すタイミングってなかなか難しいですが、ある程度成長した株は根が生えていることがおおいので、確認してみましょう。 万が一、根が切れてしまっても、土に植

          ハオルチア、子株 植え替え

          Canon の50mmレンズ EF50mm F1.8 II

          Canonの50mmレンズ。なにを使ってますか? 自分は、Canon EF50mm F1.8 IIを使ってます。 むか~し、1万円以下で買えた撒餌レンズといわれるレンズです。 最近は、EF STMレンズを経て、RFレンズでF1.2とF1.8が出てますよね。 すでに昔のレンズになってしまい、オールドレンズと言われることも。。。 EF50mm F1.8 IIを使っている理由は、主に3つあり、 1.とくに故障もないので、そのまま使っている。 2.描写が一昔前のCanonっぽい

          Canon の50mmレンズ EF50mm F1.8 II

          八重咲きひまわりの種を収穫したぞ~

          八重咲きひまわりの種を収穫した様子を動画にしました。 よく思い浮かぶのが、花の中央が黒く、周囲が黄色い花のひまわりだと思います。 今回は、花の面の全体が黄色い花びらに覆われる、八重咲きひまわりを育ててみました。無事に種ができたので収穫しました。 種は、日光の影響を受けにくい、1cmほどの深さに植えて、育てます。 種を植えてから2~3カ月で開花します。開花してから数週間程度で、花が枯れ、花柄の下に種ができています。 畑で放置していると、鳥などの動物に食べられてしまいますの

          八重咲きひまわりの種を収穫したぞ~

          電車ってかっこいい

          横浜駅で電車の待ち時間があったので、たまたま電車を撮影してみました。 サフィール踊り子をはじめ、横須賀線や京浜東北線、 京急線などを見ることができました。 良かったらご覧ください。

          電車ってかっこいい

          早生枝豆を畑に植えてみた。

          枝豆、そう、大豆を鉢に植えて数日で発芽し、1週間ほどで葉が大きくなってきたので。 そろそろ、畑に植えてみよう~ということで、 植えてみました。 雑草を抜いて、土を耕し、ちょこちょこ植えてみました。 水やりなどして帰りました。

          早生枝豆を畑に植えてみた。

          スターチス種まきから、発芽まで。

          - スターチスを初めて種まきする人に向けて、発芽までのステップを詳しく解説する記事を書くことができます。種まきの準備や適切な土壌の選び方、水やりのタイミングなど、初心者が成功するためのポイントを紹介します。 - スターチスの成長記録を写真や動画で紹介する記事を書く予定です。 日々変化していく姿を視覚的に伝えることで、読者にとってより身近な体験となるでしょう。 土は、たまたまあった赤玉土を用意しました。 種は浅くまき、適度に湿らせた環境で過ごしました。 数日で発芽し、1週間

          スターチス種まきから、発芽まで。

          白花かすみ草を種まきした様子

          白花かすみ草を種まきした様子です。 黒い1mm~2mmくらいの粒のような種でした。 浅くまく程度で良さそうで、赤玉土の表面にまきました。 ちょうどいい感じに赤玉土の粒々の間に入ってくれる感じでした。 適度に水分を与え、数日で発芽が始まりました。 1週間ほどで双葉がひらき、しっかりしてきました。

          白花かすみ草を種まきした様子

          早生枝豆を種まきしてみた

          7月、暑いですね。 ふと、枝豆でも栽培したいと思い、種を買ってみました。 実は、畑もやっているのですが。。。 直接畑に種まきをするまえに、鉢で発芽させて苗を育ててから畑に植え替えよう、の作戦でいきます。 種まきした様子を動画にしてみました。 よかったら観てみてください。 ではでは。

          早生枝豆を種まきしてみた

          スノーモンスターを見てきた。蔵王。

          ちょっと、山形のスノーモンスターで有名な蔵王の樹氷をみてきたので、 動画にしてみました。 スマホで撮ったフッテージをつないだ感じの動画になってしまいましたが、 小旅行した気分で雰囲気を味わっていただけたら幸いです。 樹氷は山の頂上の、地蔵山頂駅周辺に広がっています。 ふもとの蔵王山麓駅からロープウェイで行きますが、途中の樹氷高原駅で乗換が必要です。片道20~30分ほどかかります。 夜もライトアップされているため、昼も夜も景色を楽しむことができます。 蔵王へのアクセス

          スノーモンスターを見てきた。蔵王。

          確定申告 寄附金控除に関する証明書

          こんばんは、今日もおつかれさまです。 毎年2月、3月は確定申告のシーズンで、毎年少しずつ変わることがある。 今年は、スマホからの申請などオンライン化の進歩もあるが、 今回はふるさと納税について触れたい。 「寄附金控除に関する証明書」というのを発行すれば、これ1つで年間のふるさと納税した金額をまとめて申請できるようになる。 有名どころのふるさと納税サイトを利用していれば、だいたいがこの証明書の発行制度を利用できるようだ。 いままでは、寄付した項目ごとにひとつひとつ入力

          確定申告 寄附金控除に関する証明書

          レンズの絞り値、こだわる?

          こんばんは、今日もおつかれさまです。 カメラで一眼とか、そこそこのカメラとかっていうのを使っていると、 スペックで気になるのはレンズの絞り値。F値だ。 数値が小さいほど大口径で、明るく、ボケも期待できる。 最近自分は、最小F値にこだわりがなくなったという時期に入った。 といっても暗すぎるレンズは控えておく(笑) 最小F値が1.0台だと明るいレンズ、2.0台はそこそこ、3.0以上は暗いかな、という自己基準でいうと、2.0台のそこそこレンズで満足している。 家庭をもつと

          レンズの絞り値、こだわる?

          冬のガーデン管理

          寒い冬は、多くの植物が休眠期に入る。 寒さに弱い植物は、室内や冷え込まない場所へ避難、不織布などで覆うなどする。 水やりも回数を減らす。 剪定、切り戻しは、春前に行うことが多いが、多少の剪定はいいだろう。 https://suzuri.jp/Do_LIFE

          冬のガーデン管理