ガーナにおける学校給食の重要性
こんにちは!はじめまして。
インターン生のえみりです!noteを書くのは初めてで、少し緊張しています。よろしくお願いします。
私はナイジェリア(ガーナの3つ隣にある国)と日本にルーツがあります。そして現在は大学4年生で、アフリカや国際協力について勉強しています。アフリカにおける社会問題について学ぶ中で、もっと近い場所で現地や現状に触れたいと思うようになり、CLOUDYのインターンに参加しました。
そんな私が今回はお話するのは、インターン生の目線から見る「ガーナの学校給食」についてです!
1.はじめに
皆さん、以前の「ガーナの初等教育の現状と課題」「ガーナにおける中等教育について」の投稿はご覧になりましたか。
記事の中では、NPO Dooooooooが支援しているガーナのアブイ・チタ村の初等教育や中等教育の現状と課題についてお話ししました。
まだご覧になっていない方は、こちらからご覧ください。
2.ガーナにおける学校給食
日本では当たり前の学校給食。毎日お昼の時間になると必ず、栄養バランスの整った品数の多い給食が出てきます。しかし、ガーナなどのアフリカの国々では、それが当たり前ではありません。
中には学校給食が出ないため、お昼の時間になると一度帰宅する子や、お昼を食べずに午後の授業を受ける子もいます。
同時に、学校給食が出る学校においても、学校給食はとても重要な意味を持ちます。家庭の貧困状況が理由で、学校給食が1日で唯一の食事という子供が多くいるのです。彼らにとって学校給食は大事にライフラインになっています。
新型コロナウィルスの影響によるロックダウンでは、学校閉鎖が行われたことによって、彼らは唯一の食事である学校給食へのアクセスを奪われてしまいました。学校給食が1日の唯一の食事である子供もいる中で、学校給食がなくなるということは、飢餓を意味します。
このような現状からも、ガーナやアフリカの国々における「学校給食」は非常に重要であり、安定的に供給されることが求められていると言えます。
ここからは、なぜ「学校給食」がそんなにも重要なのかを具体的にお話していきます。
3.ガーナにおける学校給食の重要性
給食は、単に子供たちに栄養を届けるだけでなく、学校に行くモチベーションを生むうえでも非常に重要な役割を担っています。中でもアフリカの国々では特に、「学校給食」が就学率や学業成績の向上、基礎体力の向上や病気予防の強化、貧困解決の鍵になるとされています。
なぜ「学校給食」がここまで多くの問題を解決する鍵となるのでしょうか?
今回は、①栄養不足改善、②就学率の向上、③学業成績の向上、④貧困解決がどのように「学校給食」と関連しているのかをお話したいと思います。
①栄養不足改善と学校給食
アフリカでの栄養不足人口は2億2000万人で、世界全体の飢餓人口の20%を占めています。そして、飢餓によって1日に4〜5万人、年間で1500万人以上が亡くなっており、そのうち7割が子供だと言われています。
学校という子供が集まる場所で、栄養バランスの取れた給食を配付することは、子供たちの栄養管理をすることに繋がります。一軒一軒の家を回って栄養バランスのアドバイスをするよりもずっと効率よく、多くの子供の栄養不足改善につなげることができるのです。
また、学校で毎日給食を配付することができれば、貧困状況にある家庭の子供たちも学校で最低1回は食事をすることができます。これは、貧困による飢餓から病気や死に至る子供たちを減らすことに繋がります。
②就学率の向上と学校給食
小学生の時、毎月の献立表を見て、自分の好きな給食が出る日を楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。私も、フルーツポンチが出る日を楽しみに毎日学校に通っていました。
ガーナやアフリカの子供たちも同じです。学校で美味しい給食を友達と仲良く食べることができるとなると、「学校に行きたい」と思うようになります。また、給食は子供だけでなく、親にとっても子供を学校に活かせるモチベーションになります。「学校で子供がお腹いっぱいになるまで食べてきてくれるなら。」と子供を積極的に学校に行かせる親も増えていきます。
実際にガーナでは、学校給食がない学校への入学率が43.1%であることに比べて、学校給食がある学校への入学率は53.1%と7.3%も向上したことが明らかになっています。
このように、「学校給食」がきっかけとなり、学校に行く子供が増えることで就学率の向上を期待することができるのです。
③学業成績の向上と学校給食
学校給食がない学校では、お昼の時間になると一度帰宅する子や、お昼を食べずに午後の授業を受ける子もいます。家が遠い子供は、往復歩いて学校に戻ってきた後に午後の授業を受けるとなると疲れから集中できず、成績が悪くなってしまうこともあります。また、お昼ご飯を食べずに午後の授業を受ける子供も、空腹のせいで授業に集中できず、成績が悪化につながります。成績が悪化するということは、留年や退学率にもつながるため、非常に大きな問題です。
学校給食が配布されることによって、疲れや空腹に邪魔されることなく授業を受けることができ、集中力も高まるため、成績が向上することが期待できます。また、成績が向上することで、留年や退学率の低下も目指せると考えられています。
④貧困解決と学校給食
以上の3つから、学校給食が栄養や教育の面で大きな成果をもたらすことが伝わりましたか?学校給食によって、義務教育課程を完了することができる子供が増えれば、その後の職業の選択肢拡大や収入の向上にもつながり、貧困脱却に繋がります。また、学校給食を通じて十分な栄養を摂取することができれば、感染症などの病気に負けない身体づくりにつながり、医療費で家計が苦しくなる心配もありません。
このように、学校給食は長期的に見て貧困解決にもつながっていくのです。
学校給食は、①栄養不足改善、②就学率の向上、③学業成績の向上、④貧困解決以外にも、様々な問題の解決の鍵を握っています。NPO Dooooooooもこの学校給食に注目し、今後もプロジェクトを続けていきます。
4.おわりに
今回はガーナやアフリカにおける学校給食について、インターン生の視点からお話させていただきました。いかがでしたか?
朝ご飯を食べて、お腹いっぱいの状態で学校に行き、給食もお腹いっぱい食べて、帰ってくることが当たり前の私たち日本人にとっては、信じがたい現状もあったのではないでしょうか?
そして、学校給食がここまで多くの問題に関連しているということも意外だったのではないでしょうか?「学校給食」はガーナやアフリカの国々が抱える様々な問題を解決に近づける大きな可能性も秘めています。より多くの子供たちが、お腹いっぱいにご飯を食べることができるように、そして、学校に通って自分の得意なことや好きなこと、夢を見つけることができるように、そんな世界を目指して私も頑張りたいと強く思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
そして、来週のインターン目線からの記事もお楽しみに!
今後ともCLOUDY、Dooooooooの活動に注目していただけますと幸いです。
〈CLOUDY / NPO Dooooooooよりお知らせ〉
NPO Doooooooo公式HPやYahoo!ネット募金より、簡単なステップでアクションにご参加いただけます。
認定特定非営利活動法人Doooooooo 公式HPからのご参加はこちらから
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方は、以下Yahoo!ネット募金からもTポイントやクレジットカードで簡単にご参加頂けます。
【NPO Doooooooo 最新情報】
Instagram: https://www.instagram.com/npo_doooooooo/
Twitter: https://twitter.com/NpoDoooooooo
Facebook: https://www.facebook.com/NPODoooooooo
YouTube: https://www.youtube.com/channel/..
【CLOUDY 最新情報】
Instagram: https://www.instagram.com/cloudy.tokyo/
Twitter: https://twitter.com/cloudy_tokyo
公式HP & ONLINE SHOP: https://cloudy-tokyo.com/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?