![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138589251/rectangle_large_type_2_f1777bf96c40d810a01e2f17d6e86803.jpg?width=1200)
SUNANORADIOとは
わたしはある日突然「砂のラジオ(SUNANORADIO)」を名乗りはじめたわけですが、これの理由は単純に自分の本名が好きでなかったからです。しかし、ペンネーム的なものを考えるセンスが皆無なので、長年"どうしたもんかいのー?"と思いながら本名の「栗山千明」を使い続けてきました。
"SUNANORADIO"がセンスのいい名前かどうかはセンスのないわたしには皆目検討つきませんが、しばらくはこれでやっていこうと思っています。
何も成し遂げていないのでいつでも変更できます。よかった!何も成し遂げてなくて!嬉しい!
本名の「栗山英樹」ですが、意外と他人には割と評判がいいです。30年数生きてきましたが、何度か褒められました。でも、栗山太郎でも栗山二郎でも、何度かは褒められるんじゃないかなぁと思います。みなさんもきっと名前を褒められたことありますよね。
砂のラジオ、というのは、Spangle call Lili lineの『rio』という曲の歌詞から拝借しました。
scllの近年の楽曲は次の特徴には当てはまらないのですが、過去の多くの楽曲は歌詞に意味を持たせず音の響きのみを重視して作られたものが多く、耳で聴いた印象と実際の歌詞が全然違うことがしょっちゅうあります。正直、歌詞を調べないと何を歌っているか分からないのです。そして歌詞を読んでもそこには意味も物語も存在しない。そこがいい。意味のないものって素敵です。
意味も物語も存在しないのに、聴いているとなんとなく頭の中で情景が浮かんできます。
聞き手によって違う情景が浮かぶのか、あるいは誤差はあってもある程度似た感じの情景が浮かぶのか、とても興味があります。
わたしの耳で聴こえる歌詞をここに書いておきますね。本物の歌詞とは全然違います。
砂のラジオ
You gay 紙バック 届く
ヒューズ 越え
ヒューズ 友 Table
夢の通りは
拓け 歌う 全て
ヒューズ 越え
ヒューズ 越え
平らに描かないと
Your tour 夢に
間に合っては
ただの Feeling
居合わせ
そう 切り裂く 本能
ハムウェイ 行く
噛み合った You 沖に住む 今
は美化さる 百合の意思
駆け出して はい どうも
髪 刺す for you 髪 刺す for you
波 刺す for you 波 刺す for you …
五月に 色褪せ 変わる
融けて 泣く ハイドロ
伸ばした ルール
トロ甘い you
トロアワ you …
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5281845/picture_pc_3590ecf14cf75dea6e9106835088cafd.jpg?width=1200)
正しいの歌詞はこちらのリンクからご参照ください。
というわけで、自己紹介はこの辺で。
SUNANORADIOこと「栗山巧」でした。
ありがとうございました。
#自己紹介
#名前
#scll
#rio