見出し画像

道なき道を切り拓く。社内初のQAエンジニアが考える、品質保証の砦として働く醍醐味

さまざまなキャリア、多様な価値観をもつメンバーが集まるDMMBoost。#DMMBoostVoice  では、そんな社員一人ひとりの魅力をインタビュー形式でお届けしています。

社内初のQAエンジニアとして活躍する金城大河さんは、テスト専門会社を経て昨年2022年10月にDMMBoostに入社。「チャットブースト for EC」に関わるQA・テストの全業務を担っています。

もともとは文系学部出身だったという金城さん。DMMBoostの仲間になるまでどのような道を切り拓いてきたのか、その道筋をたどりました。

自社サービスのQAエンジニアとして、実力を試したかった

株式会社DMM Boost TD(テックデベロップメント)チーム 金城大河

──金城さんのご経歴を教えてください。

新卒でSIerに入社して1年8ヶ月ほど勤めました。文系学部の出身なのですが、当時からパソコンをいじるのが好きだったことと、漠然とした憧れからエンジニアになりました。

どうしてもSIerの新入社員は、テスト業務に回されがちなんです。続けていくうちに、「このテストは世の中のためになっているのか?」と考えるようになって。もっとテスト業務の専門的な知識と経験を得て、成長できる環境に身を置きたいと、転職を決意しました。それからソフトウェアテスト専門会社を2社経験し、現在に至ります。

──テストのプロとしてキャリアを積んできたんですね。

そうですね。テスト専門会社ではさまざまな企業のサービスの検証を行い、プロジェクトごとにクライアント企業を転々としていました。

プロジェクトの数だけ経験値も増えていくので、自分の引き出しが増えるメリットがある一方で、現場にいられる期間は長くて1〜2年、短いと2〜3ヶ月程度。次第に「もっと長期でひとつのサービスに関わりたい」「自社サービスのQAエンジニアとして挑戦してみたい」と思うようになったんです。

──その転職先として、なぜDMMBoostを選んだのでしょうか。

サービスが”三方よし”で成り立っている点が、とても魅力的だったからです。

チャットブースト for EC」は、ECを運営するお客様のカスタマーサポートツールでありながら、顧客満足度や売上の向上にも貢献できるサービスです。

クライアントの先にいる顧客にも便利な体験を届けられて、結果として僕たちサービス提供者側も幸せになれる……。シンプルに関わる人みんなが幸せになれて良いサービスだな、と感じたんですよね。

QAエンジニアならではの視点から、サービスの品質保証に貢献できる面白さ

──現在の業務内容を教えてください。

現在はTD(テックデベロップメント)チームでQAエンジニアとして働いています。

チーム構成としては10人程度で、フロントエンジニアやサーバーサイドエンジニアなどの開発メンバーもいます。

さまざまなポジション・職種の方と働いていると、一人では気がつけないような発見や新しい考え方につながることがあるので楽しいです。

──社内初の専属QAエンジニアとして入社することに、不安はなかったのですか?

とくに不安は感じていませんでした。代表の横関さんやTD責任者の岡田さんには、面接の時点で自分がQAエンジニアとして挑戦したいことを伝えていましたし、カルチャーフィットすることも実感していたので。

実際に入社してからもすぐに周りも受け入れてくれて、入社前後のギャップなく働けています。

──とはいえ、立ち上げから軌道にのせるまで、自力で模索していくのは大変だったのでは?

そうですね。これまでは環境が整備された現場に従事していて、QA/テスト業務の立ち上げフェーズに関わるのは初めてでした。

だからこそ「まさにこれがやりたかったんだ」と面白さも感じていました。

──あらためて、QAエンジニアの魅力って何だと思いますか?

実装を手がけるエンジニアのメンバーとは違う視点から、品質保証に貢献できることです。

QAエンジニアの主な仕事は、実際に動いているシステムが『正しく動いているか』を確認し、バグを見つけることです。しかし、実装される前にバグを発見できた方が修正の手間は少なくなりますし、作業効率も向上します。この動き方はシフトレフトと呼ばれています。とはいえ実装して初めてわかることもあるので、通常のテストとシフトレフトの動きを合わせることが大事だと考えています。

そして、システムがどんな動作をすることが『正しい』のかを突き詰めていくのも、QAエンジニアの仕事です。開発者とは違った視点から品質保証に関われることに、やりがいを感じています。

また製品を作る開発者は、みんな自分のサービスに対して愛着を持っているので、メンバーへのリスペクトをとても大事にしています。

開発者に対して、「なぜこうなったの?」と誰も責めるようなことは言いませんし、僕も開発メンバーも、同じように「良いサービスを作りたい」という想いを持って働いている”味方”。その想いを持って一緒に働くことが、品質保証につながると考えているからです。

DMMBoostでQAエンジニアとして生きる道を、自ら切り拓く

──DMM Boostで、QAエンジニアとして今後取り組みたいことを教えてください。

まずは、CSとの連携を強化することでユーザー視点での改善策を提案できるようになりたいです。

より多くのバグを未然に防ぐことが、なによりもサービスの品質保証・向上につながると考えています。

一方で、現在は僕一人でQA/テスト業務を実施しているので、自分の経験からしか解を導き出せないという難しさもあります。

多角的な視点からサービスに貢献できるよう、仲間ができれば心強いですね。

──DMMBoostでQAエンジニアとして働く人に求められることは何だと思いますか?

メンバーへのリスペクトを持った上で、QAエンジニアとしてやるべきことをやって、言うべきことを言うこと。そして自分の道を切り拓いていくことが大事だと思います。

DMMBoostは、社会の変化にあわせて価値を提供し続けるためならどんな変化も厭いません。

そんな環境に身を置くのは自ら道を切り拓いて、そこに建物を築き上げるような感覚があります。

既に整備された環境でのQA/テスト業務とは違う難しさがありますが、自分の実力を試してみたい人にはぴったりだと思います。

現在のチームって『アジャイルサムライ(Jonathan Rasmusson・著/オーム社・刊、2011年)』で語られているようなスクラム開発ができる環境なんですよ。同じ志を持っているエンジニアなら、この上なく働きやすい環境だと感じています。ムリなく生産性高く働けることも、DMMBoostのQAエンジニアとして働く魅力ですね。

QAエンジニアとして積極的に品質向上に携わりたい方と一緒に働けたら嬉しいです!

取材協力:CASTER BIZ recruiting

当社では、一緒に働いてくれるメンバーを募集しています。ご興味ある方は、以下よりご応募ください。

Twitterでもさまざまな情報を発信中です! ぜひご覧ください✨


この記事が参加している募集