DMM Boostのマーケティング チームマネージャーの感じる組織の変遷と未来
今回は、プロモーション推進室マネージャーの嶋田純さんに、マーケティングのお仕事についてインタビューを敢行!
これまでの経験、今後取り組みたいこと、チームの雰囲気などについて伺いました。
弊社のマーケティング業務にご興味をお持ちの方、ご入社をお考えの方はぜひご一読ください!
マネージャーが感じた組織のポジティブな変化
—— DMMへグループインした当時と今を比べてどんなところが変化していますか?
大きく変わったなと感じますね。扱っている事業自体が異なっていることもあるのですが、当時は社員も少なくて、メンバーと役員の距離も近かったです。今は良い意味で規模もだいぶ大きくなって、仕事も効率化されましたし、社員のスキルやリテラシーも向上していると感じます。組織が大きくなるにつれて良くも悪くも様々な変化はありますが、私個人としては現状の体制や事業戦略の部分はものすごく好きです!
—— 組織としてはCOOでもある松山さんが上長となると思うのですが、普段どのような会話をされているのでしょうか?
居酒屋で話すようなことをいつも話してます(笑)。
冗談はさておきですが、業務についてはマーケティング領域に関しては信用していただいていて、基本僕に任せもらっています。
一方で、事業開発や経営戦略に関しては松山さんの得意分野なので、例えば新規事業の立案などの際は松山さんの知見に力を借りながら進めていますね。
サービス名を聞いただけで想起してもらえるように
—— DMM Boostのマーケティングチームとしてのミッションと取り組みを教えてください。
我々のミッションはリードの獲得です。テレビやタクシー、SNS広告などを媒体として集客しています。そこに、ホワイトペーパーや動画、ウェビナー、カンファレンスのようなコンテンツを掛け合わせてリードに繋げるイメージです。
—— どのような体制で取り組まれているのでしょうか?
大きく分けてコンテンツチームと運用チームの2つのラインで動いています。
運用チームは広告運用と、獲得したリードがどれくらいアポイントメントに転換されたのかというインサイドセールスとの接続の部分を担っています。
そこに加えて、データ戦略も行っております。マーケやセールスではデータ戦略が鍵となることが多く、正しい経営判断を可能な限り早く、かつ正確に実行できるような体制を整えております。
もう一つのコンテンツチームは、扱うコンテンツによって専門部隊に分かれています。SEOであればSEO専門部隊、記事系コンテンツであれば記事系コンテンツ、といったようにそれぞれの専門領域に分かれてマーケティング戦略を担っています。
—— DMM Boostのマーケチームならではと言える部分はどこでしょうか?
そうですね。比較するのは難しいですが、一つ挙げるとすれば、広告などの制作をすべて内製化しているという部分は他社と比べて大きな違いかと思います。
通常であればCMを制作するのもSNS運用をするのも広告代理店を使って実際のマーケチームは実務をしないということが多いんですよね。
それもそれで効率的ですが、一から戦略を練って、実際の効果がどのくらい出ているのかというのがすべてわかるというのはものすごく楽しいですし、経営的な観点でいえば大幅なコスト削減に寄与できていると考えています。
もちろん内製化することにもメリットデメリットはありますが、予算が大きくある中で裁量権が大きい、色々な経験ができるというのは、通常の会社では体験できないと思います。
—— 嶋田さんが今後DMM Boostで取り組まれたいことはありますか?
サービス名を聞いて、何に関するサービスなのかをすぐ想起できるような状態を作りたいですね。
例えば、某SaaS系企業の○○HRとかマネー○○のような。様々なサービスがあったとしても、共通認識で「労務系のサービスなんだな」とか「経理系のサービスなんだな」っていうのがイメージできると思うんです。
一方、現在のDMM Boostでは一回一回どんな価値を提供できるのかを説明しなければならないんです。「チャットブースト」「POST FORCE」「STAR BOOST」等、新しいサービスを提案する毎に「チャットブーストはお客様のマーケティングを支援いたします」というような説明を話すだけでもコミュニケーションコストがかかってしまっているんですよね。
サービスの名前を統一する、コンセプトを統一するなど方法は様々ありますが、今年中にはサービスの幅が広いというメリットを活かして、「サービス名を聞けば何の価値を提供できるのかわかる」という状態を創っていきたいです。
現時点では、「こういうことをするサービスです」「このツールの拡張機能です」ということを都度説明することを求められるシチュエーションが多くて。
名前を聞いただけで「こんなサービスだよね!」と想起してもらえる状態を作りコミュニケーションコストを減らしたいですし、マーケットで効率的に運営できるようなブランド力を確立していきたいです。
求めるコミュニケーションとスキルセット
—— 「こんな人がチームに来てくれたら嬉しい!」というような人物像はありますか?
以前マーケティングチーム内でメンバーと会話したことがあるんですが、その時に出た意見は「気持ちのムラがない人」、「頑張れるときに頑張れる人」。もちろんスキルセットはマッチするという前提ですが、定性的なところでは「感情的にならない人」が来てくれたら嬉しいです。今いるメンバーもそんな感じです。
—— スキルセットの部分で求めるのはどんなことですか?
ディレクション能力は欲しいかなって思います。例えば導入事例ひとつ作るにしても、Webチームと、カスタマーサクセス、クライアント…と、いろんな人と関わる必要があるんですよね。もちろんプロジェクトの難易度は必然的に上がりますが、それでも人を巻き込こんでいける力を求めています。あとは人の心理を読み解く力がマーケには必要なので、仮説思考できることも大事な要素の一つですね。
—— 先陣を切って推進していけるような人ですね!今後採用を拡大する上で、チームにフィットしそうなのはどんな方でしょうか。
そうですね、マーケターとして企業ブランディングだけではなく、企業戦略にも携わりたい人は楽しいんじゃないでしょうか。それこそ、マーケチームでありながら新規事業の提案をできたり、プロジェクト推進することも可能です。
また、より早く、より正確に経営判断を行うためのデータを集めることはDMM Boostのマーケチームに求められていることなので、圧倒的にほかのマーケティングポジションで得られる経験とは異なっていると思います。
きれいな感じに言っていますが、裏を返せばカオスだと思うんです。それでも、こんな状況を楽しめるという人はまさにフィットするんじゃないかと思います!
——それでは最後に今DMM Boostへ興味を持っていいただいている方に対して一言お願いいたします!
DMM Boostという、大きいようでまだまだこれからな会社を一緒に事業拡大していける方、ぜひお待ちしています!