
スケート関係の記事でフォローいただく際にご了承いただきたいこと
すみません、本来はこういったトピックを特別立てるつもりはなかったのですが(汗)
先日投稿したEchoesの感想noteが思いの外多くの方に閲覧いただいており、いいねも沢山いただいた他フォローもしてくださった方もいらっしゃったので、改めてフォローいただいた際の自分の考え―はっきり言うとフォロー解除させていただく基準についてまとめておきたいと思います。
(恐らくこの時点でコイツ面倒くさそうやな〜関わらんとこ…と思われてブラウザバックされる方も多いと思います汗 まぁそれはそれでお互いのために距離を置くという選択だと思います。)
フォローしている人が誹謗中傷記事を複数いいねしている人だった場合
たとえその人本人が特に誹謗中傷をするようなことを書いていないとしても、複数もいいねをするということは思想的には同意しているのだとみなして、フォロー解除させていただきます。
(1つぐらいならまぁ、誤タップの可能性もあるかな〜…とは思いますが。)
中傷記事を書いている人に関してですが、個人名を特に出さず、たとえば「先輩のTさん」「後輩のU君」のようにぼかしていたとしても文脈で誰のことかすぐに分かるものであれば特定の個人への誹謗中傷に該当します。
(羽生くんも所謂アンチから「おーじゃ」「あの人」などと名前を伏せられて誹謗中傷されていることが多いですよね)
自分の書いていることは誹謗中傷ではない、あくまで意見だ、と仰るのであれば自分の推しを誹謗中傷しているアンチが同じようなことを言ってきたら自分はどう思うのか、ということを想像していただければと思います。
(ちなみに、「悪質アカウントをフォローしている人」も以前はフォロー解除させていただいていたんですが、単に同担ファンの多くの人がフォローしているからなんとなくフォローしているだけ、向こうからフォローされたのでフォローバックしただけ、という可能性もあるかもなと最近思うようになってこちらに関しては注視しないことにしました。)
誹謗中傷まではしていないがスケート連盟等に恨み節をぶつけているような人の場合
スケート連盟に対しては私自身もメディア対応のまずさや毎年の全日本での選考のゴタゴタ、何よりこれだけSNSでの誹謗中傷が飛び交っているにも関わらず一切選手を守る姿勢を見せないことなど思うことは正直沢山あります。
ですが、それは特定の一選手に対してではなく全ての選手に対しての話です。
自分の経験上なのですが、特に個別の選手を誹謗中傷まではしていなくても、
自分の推しはこんなに素晴らしいのにマスコミとスケート連盟にいじめかれたんだ、推しは愛しているが推しを認めないフィギュアスケート界隈は私は大嫌いだ
…といった思考はゆくゆくは推しのライバル選手への恨みつらみに繋がりやすい可能性があるように思います。
(ちなみに上記のことは特にバンクーバー五輪〜ソチ五輪シーズン、キム・ヨナ選手を誹謗中傷していた一部の悪質浅田真央さんファンの人達がよく言っていました。)
ということで、こういった方々(もしくは、やはり記事に「いいね」をされており同じ考えなのだと思われる方)に関してもフォロー解除させていただくことにしております。
誹謗中傷はしていないのに!と納得のいかない方はおられると思います。
ただ、本当に自分の個人的な感情として、なるべくそうしたモヤモヤした感情自体を抱きたくない、極力穏やかにフィギュアスケートファンをやっていきたいという考えがありますので、申し訳ありませんとしかいえません。ご了承下さい。
最後に
「誹謗中傷はどんな理由があろうとダメ」というのが世間の言説ですが、逆に言うと誹謗中傷に至るまでには本人なりにそれなりの理由があるということなんですよね。
私は特に羽生くんのファンの方々が推しへの誹謗中傷にずっと傷ついてきたのを見てきました。
見るのも嫌になる誹謗中傷に対しても一生懸命目を通して通報活動されている方は本当に尊敬に値すると思います。
一方で、こういった方々の中の一部の人達が、一向に誹謗中傷対策をしてくれないスケート連盟や隙あらば低俗な記事を書こうとしてくる一部週刊誌にフラストレーションを溜め続け、行き場のない怒りや悲しみを誰かにぶつけるしかないといった状況は(勿論ぶつけられている相手からしたら溜まったものではないし何度も言うようにどんな理由があろうと誹謗中傷はしてはいけないのですが)本当に辛いものだろうと思います…。
(ちなみに、羽生くんを誹謗中傷している人達も同じように恐らく何らかの内的な問題を抱えている方が多いのだろうなと思います。その辺の話になると特にバンクーバー五輪前後のメディアの偏向報道とか当時の日韓関係とか語り出すと話が非常に長くなってしまうので割愛しますが汗)
ただ、そういったことは本人の内的問題なので、他人でしかない自分にどうにかできることではありません。
中途半端に口出しをして関わりを持つのもかえってお互いにとって良い状況になるとは言えないかと思います。
自分にできることといえば、距離を置くことしかありません。
最初の方に書いたように、ここまで読んで下さった方からしたらやっぱりコイツ面倒くさいなぁと思われたことでしょう。苦笑
そう思われても仕方がないと自分でも思います。
自分自身の心身を守るために決めたこととして、ご了承いただければと思います。
面倒くさい奴で誠に申し訳ないのですが(汗)
よろしくお願いいたします。