
国道を走るのはなかなか危ない
目覚ましがブルブルと音を立てた。気がつくといつのまにか空がほんのり明るい。あんなにたくさんあった美しい星たちは姿を隠してしまっていた。
寒い。口からそう自然と出てしまうほど気温は低かった。とにかく先に進まなければ。洗濯物がめいっぱい溜まっている。次の場所では絶対に洗濯がしたい。
コインランドリーもけっこうあるのだが、洗濯に300円、乾燥に200円をかけるのはもったいない。ただでさえ節約しなければならない状況なのに。
苦労して登ってきた坂も下りは一瞬。けっこう急な坂に昨日の自分を誉めてやりたくなった。これからはできるだけ平坦な道を選びたい。
坂の少ない道を検索できる無料アプリがあったら嬉しい。有料はあるようだがいかんせん節約しているもので。ウェブアプリでもいいからないかなー。
国道を通ると比較的平坦な道を行くことができる。だが、車がものすごいスピードで走っているのでけっこう怖い。台数も多い。自転車は車道を走るのが原則だけど、自分の子供にはあまりおすすめできないなぁと思う。
なるべく国道を通って次のキャンプ場を目指した。だんだん脚の疲れがとれなくなってきていてここ数日踏ん張りがきかない。集中力も欠けてきている。
旦那の荷物がいつもよりもグッと後ろに落ちていた。慌てて止めて荷物を積み直し走り出した。わたしの前で旦那の自転車がカチカチいっている。目を凝らして見ているとキャリアのバーが一本外れてしまっていた。
重い荷物とガタガタの道でキャリアのネジが1つどこかへ飛んでいってしまったようだ。すぐに近くのホームセンターを探してネジを購入。キャリアはしっかりと固定された。
昨日のわたしのパンク。そして旦那のキャリアの故障。よし。厄払いだ!と近くのビッグボーイになだれ込んだ。ハンバーグとサラダバーでお腹いっぱい。悪い気は良い事で帳消しにした。
重たいお腹を抱えながら今夜の寝床へたどり着いた。キャンセルがあったらしく大きなロッジを2人占め。外にある水道で洗濯し放題だった。人もほとんどおらず開放的だった。これが1人300円とは。
夜は大きな部屋の隅っこでマットをひいてゴロゴロしていた。痛!突然旦那が大きな声を上げた。足元にいたのはアブ。ここのロッジはアブの巣窟となっていた。幸いにも旦那は刺されてはいなかった。
仕方なく部屋の中にテントを張って寝ることにした。しっかりとした造りのロッジだったからか風が通らず暑かった。
#日本一周 #都道府県制覇 #自転車 #ロードバイク #チャリダー #夫婦 #仲良し #秘訣 #自己理解 #悩み #限界 #挑戦 #修行 #夢