見出し画像

療養期間延長3か月へ

 適応障害療養2ヶ月目も半分をすぎた。

 明後日の受診時には3ヶ月目の療養になるのであれば診断書を出してもらわなければならない。
 職場の体制で、療養期間に代わりの人員を出す場合は5日前には診断書が必要だと、前回言われた。
 微妙に違和感があるのだけれど、現場に指示に従わなければならない。

 親としては、療養中に職場の人間に会わせたくない。
(本人が職場の人に会いたくないと話すので。)

 そんなこんなで、今の時間息子は職場で上司と面談しているのだと思う。
 (今は私は息子の所にはいないので、家でヤキモキしている。)

 来週からどうするかを話しているのだと思う。
 そんなことの繰り返しで、2か月の療養期間のうち、1週ごと4回は上司に会っている。療養になっているのか疑問だ。

 2か月目に入った時は菓子折りを持って行った。
 世話になる同僚、先輩に菓子折りを渡したらしいが、一緒の部屋にいるのがつらくなり、一度退室して再度挑戦したと話していた。 
 そんな状況を作るのはきつすぎる。

 息子から、「療養延期」と連絡がきた。
 胸をなでおろした。

 「どう思う?」「なんで?」と聞かれた。
 人ごみに慣れないこと、図書館に行けるかとか試してからの方がいいとか、急な問いにまともな返事が返せなかった。

 でも、あと一か月ゆっくり過ごしてもらいたい。

 

いいなと思ったら応援しよう!