ヒューマンエラーなお話
経営者、管理を任されてる方々も常にトラブルは良くあると思います。担当レベルで解決出来ることや、1名のスタッフによるトラブルで社長も責任取るとか。
僕も何度か経験をしてきましたが、ITが進んでいても結局、人がモノを動かしてるので人でのトラブルに陥ります。
このトラブルと言うものを常に想定しながら行動は取ってるんですが、ホント毎回やらかされます。
添乗員時代に、旅行の工程でも上手く行く場合や、交通事情や、委託先のイージーミスをお客様にどう理解してもらい納得されてもらう作業の繰り返しでした。
人を動かすって本当に難しいし、色んな本読んで学んでるつもりですが、自分自身を攻める事もたくさんあったり。
どんな解決方法やモチベーション、何か教えてください〜
あとこの本良いよ!あればよろしくお願いします!
やめる、なくす、減らすも効果的ですが、作業多くさせるのは僕もミスは出ると思っています。