![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117848878/rectangle_large_type_2_3234f4deaada4c0e1bb2faa421ea5d86.png?width=1200)
『2023年も残り3ヶ月』
時の流れが年々早く感じるお布団こもりです。
10月になり、秋の空気へと変わってきたり、スーパーでも秋の味覚が並ぶようになってきた。
今年も残り3ヶ月を切った。
残り3ヶ月という事なので、2023年にやりたい事を考えてみようかなと思った。
しかし様々やりたい事は頭に浮かぶけれど、残り3ヶ月しか無いと思うと来年からでも良いかなと思い、踏み出せない。
こういう考えが何年も続いている気がする。
ずるずると一年一年が過ぎていってしまう。
時の流れが年々早く感じるので、あっという間に一年が経過して、「また今年もやりたい事が出来なかった!」と思うのである。
このままだと、今年も何もやりたい事をしないまま終わってしまう!
どうすれば、残りの3ヶ月を有意義な時間にする事が出来るのかを考えてみた。
まず、先に書いた「残り3ヶ月しか無い」と思う事で、行動出来ていない点に気がついた。
2023年も残り3ヶ月「しか」無いと捉えるのか、3ヶ月「も」あると思えるかで、行動に差が出るのではないか。
つまりお財布に一万円「しか」入っていないと思うのか、一万円「も」入っていると思うかで、財布の紐の緩み方も変わってくる。
要は考え方次第なのである。
まだ2023年は3ヶ月もあるのだ!!
考え方を変える事でモチベーションが上がってきた気がする!
まずは2023年にやりたい事リストを考えてみた!
・運動の為に自転車を買って乗りたい
・カメラを始めてみたい
・釣竿を買ってバス釣りをしたい
よし!3つもやりたい事が出てきた!
まずはどれから始めようかなと、考えていると、ここで大きな問題が目の前に現れた!!
全部ちょっとお金掛かる系じゃん...
社会福祉士の資格取得の為に、通信の学校に2年間近く通っていた事もあって、お布団こもりのお財布事情は非常に淋しい。
お財布の紐は固結び状態。固結びで更に南京錠でロックされているくらいガチガチである。
冬のボーナスさんがお財布にやってくるまで、待つしかなさそうである。
こうしてまた時が過ぎていくお布団こもりであった。