
「今までと同じほうが楽だよ!」Better Bossになろう!Weekly Pickup(51)
私が推進しているダイバーシティ&インクルージョンは、日本ではまだまだ知られていません。だから、お話させていただける機会は何よりもありがたく、どこへでも飛んで行きます。
先日は、シニアで構成する企業支援団体に説明する機会をいただきました。
とても面白かった!なぜかというと、反応が完全に2つに分かれたから。
まず、「それはなんだ?」「どんな役にたつんだ?」とわかるまで質問をしまくるグループ。
もう一方は「それは私が知っている〇〇と似ている」などと、自分の経験や考えに無理やり合わせて納得しようとする人々。
その結果、質問しまくりのチームは明日から「多様性講座」を開けるほど理解してくださり、打合せの終盤には「既存の考えに当てはめ集団」に私に代わって説明してくださいました。
うれしかった~!これからもこの調子で、がんばっていきます。
さて、Twitterで毎日発信中の「Better Bossになろう!」今週のピックアップは「今までと同じほうが楽だよ!」です。
#BetterBossになろう
— カワムラ@DIVERSE TOKYO (@TokyoDiverse) August 23, 2022
(369)~Twitterコメントより
ダメ例🤢
今までと前と同じやり方のほうが楽だよ。
改善例🙂
新しいやり方なので、検証しながらすすめていこう!
進化のチャンスを潰してはいけない。
しっかりと検証しながら取り組むとよい。#言い方
ずいぶん昔、取引先の人が「ファッションって、定期的に昔のスタイルが再流行するけど、実は前回と全く同じではなく、新しさを付け加えながらスパイラル状に”進化”しているんだよね~」と話してくれました。
およそファッションという単語が出て来なそうな、年配の取引先担当者の話。若かった私は、小さく驚いたのを覚えています。
しかし、彼の発言はその後の私に大きな影響を与えました。
自分には新しいシステムをイチから作り上げるようなイノベーションは出来ないかもしれない。でも現状に何かプラスして、スパイラル状に進化はできる!と気づき、実践することができたからです。
おかげさまで仕事に飽きることなく、少しずつ成長しているという満足感いっぱいで働き続けています。
承認欲求強いタイプの人の場合、誰かに認められるチャンスも増大するのでお勧めですよ!
「スパイラル進化」ぜひお試しください!
では本日はこのへんで!
☆お問合せ&コメントはこちらから☆
岡本太郎に共感しまくる自分に苦笑。今年の夏はTAROMANに元気をもらいました!
いいなと思ったら応援しよう!
