![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60625393/rectangle_large_type_2_e06588f40e2a4329d01851b5bf559cda.jpeg?width=1200)
お世話になった夏野菜と秋の訪れ野菜に感謝の天ぷら盛り合わせ
ナスやオクラやズッキーニ、かぼちゃなど。同棲してから初の夏を支えてくれた夏野菜たち。
そんな野菜たちが中途半端に冷蔵庫に残っていて”どうやって使おうかな”と考えていた帰り道。近所の無人販売所に「しその実」を発見。
しその実は9〜10月に収穫される野菜だそうで、もう今年も秋が来たんだなとしみじみと感じているところです。(そういえば最近はすっかり肌寒いですね)🍁
しその実といえば、私の大好きな天ぷら。”そうか、今日は残っている夏野菜としその実を使って夏野菜と秋野菜の天ぷらを夕食にしよう”
そうなれば思い立っだが吉でっせ。本日は今夜の夕食を飾ってくれた夏野菜としその実の天ぷら盛りをお送りします。
天ぷら盛り合わせ(2〜3人前)
具材
ピーマン:2個
かぼちゃ:6〜8切れくらい
オクラ:3本
しその実:5本
せせり:お好み(急遽登場)
天ぷら粉
小麦粉:100ml
冷水:200ml
卵:1個
① ピーマンは2等分にして種を取り、かぼちゃはラップに包みレンジで加熱します。オクラとしその実はさっと洗います。
② 作った天ぷら粉につけてあとは揚げるだけです。
栄養学
しそにはβ-カロテンが豊富で、その含有量は緑黄色野菜の中でもずば抜けているんだとか。
β-カロテンは体内の中でビタミンAとして働き、抗酸化作用が高いので動脈硬化やがんや生活習慣病の予防に効果的です。
また、しその香りはペリルアルデヒドという成分によるもので、食中毒予防に効果があるので生魚と合わせて食べるといいようです。
完成
久々に食べたしその実の天ぷらはやっぱり美味しかった。あの香りとプチプチとした食感がたまらないよね。他の野菜だちも美味。ただ、衣が緩いせいか、カリッとさを作ることはできませんでした...
天ぷらをカリッと仕上げるコツはなんですか?料理上達のために彼女から課された宿題なのでぜひ親切な方、教えてくださいな。
秋の訪れを教えてくれたしその実。僕にとって秋はやっぱり食欲の秋。キノコや秋刀魚、栗など好きな食材ばかりです。ところで今年の秋刀魚の漁獲量はどうなんだろうか。
せっかく広い家でベランダもあるので、庭で焼きたいな。キャンプでやってもいいかも!
それではまた。
ps: noteだけでなく他のSNSアカウントもあります。ブログには載せていない写真や投稿をしていますので、そちらも覗いてみてください。お願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![べい 医療従事者の彼女への料理](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56804008/profile_3718cd3b07e0f335a1d0f4d6dd061cc3.png?width=600&crop=1:1,smart)