見出し画像

パリ五輪女子円盤投げ展望

いつもお世話になっております。
円盤投げおじさんです。

開幕がまもなくに迫ったパリ五輪の陸上競技円盤投げをみんなに楽しんでもらうために独断と偏見で展望記事を書きます!

少しでも興味を持っていただけたら幸いです🫶

パリ五輪女子円盤投げ展望

スケジュール

【予選】A組 8月2日 25:55- (🇯🇵時間)
           B組 8月2日 27:20- (🇯🇵時間)

【決勝】8月5日 27:30- (🇯🇵時間)

出場者シーズンベスト

【出場者SB トップ8】
①Valarie ALLMAN🇺🇸 70m89
②Bin FENG 🇨🇳 67m89
③Marike STEINACKER🇩🇪 67m31
④Jorinde VAN KLINKEN🇳🇱 67m23
⑤Veronica FRALEY🇺🇸 67m17
⑥Sandra ELKASEVIC🇭🇷 67m04
⑦Irina RODRIGUES🇵🇹 66m60
⑧Alida VAN DAALEN🇳🇱 66m31

World Athletics Season Top Listsより

Valarie ALLMANが連覇に向けて視界良好

優勝候補大本命はValarie ALLMAN🇺🇸です。2024年は一度も負けていません。シーズンワーストでも67m17と高いアベレージもマークしています。不安要素があるとすれば世界陸上では他の選手の大幅PBに優勝を阻まれる印象があります。

優勝候補大本命ですが、前半(1-3投目)で69m後半レベルのビッグスロー投げることで相手選手にプレッシャーをかけられるかが試合展開に大きく影響しそうです。

メダル争いは熾烈

先述のシーズンベストリストを見ればお分かりいただけると思いますが、2位以下は記録が拮抗しています。メダル候補はここ数年メダル常連のBin FENG🇨🇳が有力。Bin FENGは大舞台にも強いので、しっかり自分のパフォーマンスを発揮するでしょう。百戦錬磨Sandra ELKASEVIC🇭🇷、パリDLで2位だったJorinde VAN KLINKEN🇳🇱もメダル争いに絡んでくると思います。

入賞争いはマジで分からん

さっきも言いましたが、シーズンベスト拮抗しています。その中ではMarike STEINACKER🇩🇪がアベレージが高く少し抜けています。前回の東京五輪では8位でした。今回のパリ五輪ではそれ以上の順位が狙えます。

パリDL3位のAlida VAN DAALEN🇳🇱が初出場初入賞なるか、PBを更新したばかりのIzabela DA SILVA🇧🇷、Vanessa KAMGA🇸🇪がオリンピックという大舞台で更に殻を破るか、フランス選手団の旗手を務めるオリンピック7大会連続出場のMelina ROBERT-MICHON🇫🇷が地元パワーを得て、リオ五輪以来の入賞を成し遂げるか注目です!!!

目が離せない女子円盤投げは以下のスケジュールで行われます!

【予選】A組 8月2日 25:55- (🇯🇵時間)
           B組 8月2日 27:20- (🇯🇵時間)

【決勝】8月5日 27:30- (🇯🇵時間)

わたくし予選も決勝も早起きリアタイ予定なので、ぜひ一緒に世界一を決める熱い闘いを見届けましょう!!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!

円盤投げおじさん
サポートありがとうございます。 応援していただき、とても嬉しいです。 メッセージも添えていただけると励みになります🛸

この記事が参加している募集