
ネットがつかえなくても、kindle本は読めるんだ!
ひかり回線が切断されて、ずっと使えなかったネットがやっと使えるようになりました。
3日以上ものあいだ、時間を持て余すことになったのですが、kindle本のアプリが使えることが判明。
ずっと読み進めることが、きなかった本を読破できました!
半世紀ものにわたる壮大なスケールの物語の、そい先生の「タペストリー」。
物語りを読み進めていくうちに、物語りに隠されている人と人との、「縁」が紐解かれていきます。
自分も、人との縁によって生かされていることを、再確認出来ました。
また、物語りではあるけれども、突如現れる家庭の問題や、家族間でのすれ違いをどう対処していくのかをふくめ、幸せな家族のカタチも、どこの家庭でもみられる光景で、自分自身と照らし合わせて、読み進めることができました。
また、所どころに散りばめられている、家族愛や真実から、大事なことを改めて教えていただいた気がします。
もともと読書の習慣がないわたし。
ここ数年は、「note」のフォロワーさんの記事を読ませて頂くだけで満足していました。
少しずつ少しずつ、空いた時間をチビリチビリと読み進めていたのですが、なかなか読み進めることができていませんでした。
もしや「kindle」は、本を読み進めるだけのアプリなのだから、読めるのでは?!と試してみると、読めました!
読破してみると、気持ちがいいものですね。
数年ぶりに、本を読みました。
そい先生には、「読破した暁には、ご報告させて頂きますね」と、申し上げていたのですが、やっと読破できましたよ!