![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160652647/rectangle_large_type_2_dae53918f3355f0a382e4e47be857a81.png?width=1200)
ビューエル エンジン低回転時のぎくしゃく解消
タイヤの慣らしもあったので、あまり狭くきついルートは避けて慣らし完了かなと思います。
エンジンを組み終わってから、4ヶ月やっと5000キロになりました。今シーズンも11月で乗り納めになるかもしれないので年間1万キロいけばいいほう。
今日は、岩手町から葛巻、岩泉、早坂高原、岩洞湖で180キロほど走行。少し寒かったけど天気もよく○
ただ、葛巻で工事休工箇所で砂にのってしまいリアが振られてあわてた。
あぶないあぶない。
燃調色々調整したりしてみたけど、低回転以外はバッチリ。2000回転あたりが、ぎくしゃくした感じがなかなかとれない。エンブレが効きすぎなのか、ノッキングなのか。
クランクケース、カム、腰上と全てバラバラの車体から持ってきたエンジンのため素性がわからないエンジン。
数ヶ月かけて燃調セッティングをしてきたけど、今まで手をつけなかった箇所の設定をしたら、全域でスムーズに回るようになった。
気持ちいいー
マニュアルには出ていないノウハウなどのため、ここから先有料記事にしています。ご承知おきください。
ここから先は
460字
/
2画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?