見出し画像

車海老のおいしさの秘密は『屋久島の大自然とえさ』にあり!?

石井食品は、「農と食卓をつなぎ子育てを応援する企業に」を掲げ、地域と旬にこだわりながら、食の領域で生産者と生活者をつなげる活動を進めています。

石井食品が作る、農と食卓をつなぐおせち。
今回はおせちにはなくてはならない、「車海老」の産地である鹿児島県屋久島に取材に行ってまいりました。

張り切って取材のはずがまさかのトラブル発生

2023年10月3日に次の日の朝からの取材に向けて鹿児島空港を出発!!!...のはずが、視界不良で鹿児島空港に戻ってしまった飛行機...。
次の日の朝も運悪く筆者が乗っていた便だけが屋久島にたどり着けず、別の便で屋久島にたどり着いた社員に取材を託しました。

鹿児島空港に引き返している飛行機から撮影した空模様

屋久島について

車海老の養殖場があるのは鹿児島県熊毛郡屋久島町。
屋久島は本土最南端・鹿児島県佐多岬の南南西約60km海上にある、人口約12,673人が住む島です。
面積は504.88km2ありますが、これは山手線内の面積の約7倍の面積だとか。(※1)
「世界自然遺産」にも登録されている屋久島といえば、屋久杉が有名ですね。
代表的な縄文杉や紀元杉は屋久島の観光名所となっています。
私が以前、旅行で屋久島の自然に触れてきた時もとても印象に残る素晴らしい風景でした!(その時も雨が降ったりやんだり大変だったのを思い出しました)
※1屋久島観光協会ウェブサイト https://yakukan.jp/abo/ (参考 2023-12-1)

筆者が屋久島旅行をした時の写真

車海老日本株式会社の春田養殖場と小瀬養殖場へ

今回社員が訪れたのは屋久島空港から車で5〜16分の春田養殖場と小瀬田養殖場。
沖田場長と岩川場長にお話を伺いました!

左から、車海老日本株式会社 岩川場長、沖田場長


車海老の成長に大切な3大要素は密度・塩分濃度・温度

ー この池にはどのような車海老が何尾くらい養殖されていますか?
天然の車海老と自社で育てた養殖の車海老から放卵された卵から大切に育て、ひとつの池で約5万尾になるよう、適度な密度を保つように養殖しています。
密度が高すぎてしまうと、車海老が暴れて痛んでしまうので。

天然の車海老:体の中央にある黒い部分は体内に持っている卵

ー 5万尾もひとつの池に生息しているんですね!車海老を養殖するうえで、大切な要素はありますか?
密度以外に、塩分濃度や水温が車海老の成長に影響します。
塩分濃度は海水と同じ〜少し低い塩分濃度で管理しています。
塩分濃度が下がるほど藻が発生しやすくなるデメリットもあり、弊社では抗生物質を使わないで養殖をしているので病気が発生しないように気をつけています。
今年は集中降雨で池に40〜50cmの雨層ができた時は塩分濃度が下がるため、急いで換水をしましたね。

水温については、夏場の温度管理は特にシビアですね。
冬の水温は12℃くらいですが夏は13℃にしたりと季節によって変わります。
車海老は夜行性のため、朝方に取上げると車海老が暴れて出荷できないため、夜中に取上げをして出荷水槽で落ち着かせるようにしています。
また、摂ったあともすぐに冷やさないと体が黒く変色してしまうので、すぐに冷やします。

ー きれいな車海老をそのままお客さまにお届けするために、石井食品の製造過程においても温度管理など徹底していきます!


車海老のおいしさの7割は『屋久島の大自然とえさ』で決まる!

ー 車海老のおいしさの秘訣はなんでしょうか?
ずばり、『屋久島の大自然とえさ』です!
世界自然遺産に登録されるほどの自然豊かな屋久島は車海老にとっても快適な環境だといえます。

車海老は成長のために脱皮をするのですが、脱皮前に名前が変わります。

ノープリウス(孵化1日)→ゾエア(3〜4日)→ミシス(3日)→ポストラーバ(20日)

この生育段階に合わせてあさりをベースにしたえさを種類を変えながら与えています。

車海老の成長には「密度・塩分濃度・温度」が大事ですが、おいしさの7割は『屋久島の大自然とえさ』が重要な要素となります。

ー 残りの3割は?
私たちの努力です!


ほんとうにおいしい車海老をこれからもお客さまにお届けするために

ー 最後に、お客さまにお伝えしたいことはございますか?
車海老は繊細なので、養殖期間は車海老の状態に気を遣いながら我が子のように丁寧に育てているので、お客さまにはぜひおいしく召し上がっていただきたいです。

―  インタビューありがとうございました!
私たちも、車海老日本株式会社のみなさまが丹精込めて育てた車海老を最大限生かすおせちをお客さまにお届けできるよう、原材料・製造・出荷の管理を徹底していきます。

左から、石井食品 品質保障部 宮坂、車海老日本株式会社 岩川場長


車海老日本株式会社さまの車海老は『慶春譜』・『迎春小箱』に使用しています。
ぜひ、この機会にご賞味ください!

農と食卓をつなぐ イシイのおせち 2024はこちら:
https://shop.directishii.net/shop/pages/lp_osechi.aspx