![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71907383/rectangle_large_type_2_b683c3e2b0fb568beb18c11db1b7d62b.jpg?width=1200)
EU、仏独などが€35億拠出し、テック企業育成へ基金創設。
ヨーロッパ経済ニュースEUROPE NNAは2022年02月10日に、EU(European Union/欧州連合)の議長国フランスは2022年02月08日に、域内の新興テクノロジー企業の育成に向け€35億の新たな基金を創設すると発表した。
フランスやドイツなど一部のEU加盟国とEIB(European Investment Bank/欧州投資銀行)が資金を拠出した。
米国やアジアと比べて資金力に乏しい域内のVC(Venture Capital/ベンチャーキャピタル)に資金を提供する「F4F(Fund for Fund/ファンドのためのファンド」の役割を狙う。
https://time-az.com/main/detail/76214
同基金には、フランスとドイツがそれぞれ€10億を拠出するほか、EIBが€5億を出資。フランスは政府系投資機関BPIを通じて€5億を拠出しているほか、デンマークとギリシャも政府系投資機関を通じてそれぞれ資金を提供している。
同基金には、これらの国を含めて計18カ国が賛同しており、今後、出資国を増やし、最終的に総額€100億規模への拡大を目指す。
今、大失敗を続けているソフトバンクの孫正義の大洞に載せられたようだ。
同基金は、資金総額€10億規模のVCを現在の2社から10~20社に増やす目標を掲げる。これにより、間接的に技術系のスタートアップ企業を育成する狙いだ。なお、基金の運用はEIBが手掛ける。
孫正義ではなく、EIBと言う事が良いのか?悪いのか??
結果はすぐ出る。
2022-02-08---ソフトバンクG孫正義の感投資崩壊。前年同期から98%減。