![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120438681/rectangle_large_type_2_5622318dfb0bfbbb321561007109427f.jpeg?width=1200)
モヤモヤすると「食」に走ってしまうあなたへ
モヤモヤすると
「食」に走ってしまうあなたへ
モヤモヤする時、ありますよねー。
「ムシャクシャする❗️」
↑↑↑
ここまで来れば「怒り」の感情になって
ハッキリと腹が立っているんですけど。
【モヤモヤ】ってくせ者で…
ビミョーに
腹が立つところまで行ってないという…
中途半端な感情だと思います。
最近では、滅多に【モヤモヤ】しなくなりました。
ですが昔は頻繁に【モヤモヤ】していました。
【モヤモヤ】ってどんな時になる?
さて、どんな時に
モヤモヤしていたのでしょう?
●生活習慣の乱れ
●気持ちが言語化できない
●抑圧された感情がある時
こんな時になりやすいみたいです。
そうねー。
そうだったのかも…。
理由が分かったことは良いとして、
困るのが【食に走る】という問題です。
イライラしたら食べてしまいます。
俗にいうストレス食いです。
嫌ですね…。
私の場合ですが、この時の食べ方って
ストップ出来ないというか…
食べすぎてることさえ考える余地がない。
無心で食べる=口の中に突っ込むような
食べ方をしています。
しかも100%がジャンクフードを欲します。
(私の場合)
こんなこと、したくないのに…。
食べてる時は何も考えられなくて…。
無心無心無心…。
対策を立てておきましょう
あなたが【モヤモヤ】して食べすぎるのは
どんな時でしょう?
●生活習慣の乱れ
●気持ちが言語化できない
●抑圧された感情がある時
この中に当てはまるものは
ありましたか?
心の中に何か消化できないものが
あるのかも知れません。
時にはしっかりと時間をとって
あなたの望みを見てあげませんか?
かなり癒されます。
↓↓↓
私はこちらを使っています。
↓↓↓
やりたいことカタログに
あなたの望み=やりたいことを思う存分
書いてみてください。
モヤモヤでムシャムシャ食べるより
よっぽど楽しくて元気が出ます。
心が整います。
●生活習慣の乱れ
●気持ちが言語化できない
●抑圧された感情がある時
そもそも、これらが起こるということは
やっぱり生活のどこかに
つまずくところがあると思うのです。
書き出してみれば
「私はこんなコトを望んでないな」
「本当はこっちに進みたいんだな」
などが分かってスッキリします。
一旦スッキリすると
そう簡単に【モヤモヤ】しなくなります。
気持ちが落ち着くからかな❓
ぜひ、ゆっくりお時間を作って
試してみてほしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも
あなたのお役に立てるような記事を
投稿していきますので
スキ・コメント・フォローなどを頂けますと
めちゃくちゃ喜びます。
また書いていきますね。
おぎゅう。
人気記事はこちらです ↓↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![ダイエットはこんな感じで…大人の女性の為の【痩せる食べ方】おぎゅう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121412498/profile_9dee4fe557d4a56ebd08fed408315d45.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)