
【トーストにはバター】じゃなくても良いと思う件
今日はダイエットについての
自分軸の話です。
あなたはパン、好きですか❓
私はご飯よりパンが好きですが、
ご飯が嫌いって訳でもありません。
一般的に
ダイエットしたいから…と言って
パンを全面的に
禁止にする方もいますよね。
(糖質制限の影響でしょうね…)
そもそも論ですが
【続かないことを始めない】
と、こちらの記事でお伝えしました。
なので私は
「パンを禁止しない方が良い」と
思っています。
あなたがパンが好きならば…です。
あなたがパンが食べたいと
思っているんだったら…です。
世のダイエット事情につられて
「私もパンを禁止しよう」
この勢いでやってしまうと
これは自分軸じゃないってことだと
私は思っています。
だから、あなたが好きだったら
パンも喜んで、おいしく食べて
楽しんでくださいね。

では、話を戻します。
【トーストにはバター】じゃなくても良い…
と思うお話ですが
これも一つの洗脳かなと気づきました。
確かに定番の食べ方ですが
自分軸の練習をしていくと
「それってどう❓」
「本当にそうしたい❓」
こう思うことが増えていきます。

昔、学校給食で
レーズン入りの食パンが
生というか…
トーストなしで食べなきゃいけなくて。
子供の頃はレーズン=干しぶどうが
好きではなく
焼いてない食パンも好きではなく
食べにくかったのを覚えています。
同感の方、いますよね(笑)
で、大人になって…
食パンも
好きに食べれるようになりました。
生食パンでも良いし
トーストしても良い。
ある日ピンと来ました。
「ん⁉️」
「トーストにレーズン乗せて食べたら
バターいらないんじゃない❓」
「レーズンパンになるんじゃない❓」
で、早速やってみたら
「美味しい」
シンプルにパンそのものの
【食パンの味】が分かりますし
バターも塗らなくてもいい。
それに…
好きなだけレーズンを乗せられます。
【トーストにはバター】
これしか選択肢がなかった私ですが、
この日以来
【トーストにはレーズン】
この選択肢が増えました。
というか、ほぼ
【トーストにはレーズン】の日が多いです。
こんな風に
自分軸で選択することを
練習してみて下さい。
新発見があると思いますので、
オススメします。
なぜかと言うと、理由があります。

もし、あなたが
これから先も
自分軸で考えないことを続けていくと…
世のダイエット事情につられて
自分の本心ではないのに
無理してやってしまいます。
無理するから
早く打ち切りたい気持ちが出ます。
早く打ち切りたくて
はりきってダイエットをするから
力が尽きてしまいます。
自分軸、大事にしていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも
あなたのお役に立てるような記事を
投稿していきますので
スキ・コメント・フォローなどを頂けますと
めちゃくちゃ喜びます。
また書いていきますね。
おぎゅう。
いいなと思ったら応援しよう!
