見出し画像

8.18 禁酒アプリ導入!

結婚20年目、人生最後のダイエットに取り組んでいる「んべと」です。
本日もいらしていただきありがとうございます。

過去のは時間あったら備忘録として、ちょいちょい載せます。
どうか、今やっているダイエットを最後にしたいと思っている方の参考になりますように…。

2022.8.18の記録

体重 65.0kg(-0.8kg)  体脂肪 47.6%(+) 
摂取カロリー1521kcal  消費カロリー575kcal

朝の目覚めの一杯はいつも通り自作のミネラル発酵ドリンクのレモン🍋
本日も、飲んで30分もするとトイレへ行ったので快腸!
昨日のようなお通じが凄すぎて、15分おきに5回もトイレに行くことはありませんでした。
昨日の激しい便意はなんだったのか不明です。

メディカルダイエットで処方された、GLP−1受容体作動薬の注射は0.6→0.9にアップ中ですが、食べるまでは膨満感あり、何かしっかり食べるとお腹が膨れた感じがします。
なのでランチにしっかり食べると夜はお腹があまり空いてなくて、そんなに食べなくても夜は大丈夫となってます。

お酒はみんチャレで「2日連続禁酒」とうグループに入ったので、禁酒アプリを導入。グループとアプリという制約がある中、どうなるかですね・・・。

10日からはじまったプチ夏休みですが、一昨日まで計6日間でかなりの暴飲暴食しました。
昨日から通常モードになので、気を引き締めて再度ダイエットに取り組んでいきます。

睡眠

本日は午前中に詰まっている仕事もなく雨で外出もできないことから、まったりと二度寝してました。
目指していた5時間以上の睡眠、5時間半も寝れたのでスッキリです。

通常モードになると途端に睡眠時間が短くなりますが、午前中の予定がないと朝ゆっくり寝れるようです。

会議が終わってから夕食作るまでちょっと時間があったので、ソファでゆったりしてるとウトウトして1時間以上寝てました。
遅い昼寝です。
1時間以上も寝たってことは夜の睡眠足りてないのか、連日遊んでいたので疲れがでたのかもですね。

体重が1日で減ったのは、昨日と今日の昼寝と今日の睡眠が効いているのかもしれません。
お酒も飲まなかったので、睡眠の質は上がっているとは思いますし、どれが良いかというより相乗効果ですかね。

運動

リングフィットアドベンチャー再開2日目です。。
昨日、前まで何度もやってもクリアできなかったミッションを1回でクリアできて大満足したので、本日は短めですがコツコツと体鍛えました。
スクワットが結構きついのですが、腕の筋肉はあるようでそんなにキツくないです。
お腹を使う運動もキツく感じるので、それぞれ筋肉のつき方がまちまちなんだと思います。
苦手なところ、使えてない筋肉がわかるのがすごいゲームです。

外が雨だったので、ほとど出掛けられず会議などもあったので、ポケモンGOはお休みです。なので、徒歩は1万歩を超えませんでした。
お客さんの問い合わせ対応や会議などもある隙間にリングフィットやれたので、歩数に関しては仕方ない・・・。

メディカルダイエットと耳ツボダイエット

耳ツボダイエットはお休みの日。
サプリとプロテインを飲むと朝はお腹いっぱいになります。

1ヶ月半、毎日飲んでるプロテインとサプリが効いてきて体質変わっているのか、最近は朝の便の臭いが変わってきました。今まで嗅いだことない臭いなんです。これが油や糖を出していたり、宿便が出ている状態の便なら嬉しいですが、確かめる術もない・・・。
明らかに朝の便の臭いが変わってきたので、何か今までにはない成分が出てきているのだろうと思います。

GLP−1受容体作動薬の注射は0.6→0.9にアップしたばかりの頃は膨満感を感じてましたが、最近は食べるまでは膨満感あり、何かしっかり食べるとお腹が膨れた感じがします。
それまでに30分くらいかかるので、ゆっくり食べるとお腹いっぱいになるという普通の知識のままの感じです。

ただ、ランチにしっかり食べると夜はお腹があまり空いてなくて、そんなに食べなくても夜は大丈夫となってます。
お腹が夜になっても膨れた感じがするのが、薬使ってない時とは違います。

と言ってもランチまではお腹グーグー鳴っているのを、気合いと根性、あとやること集中して無理矢理抑えている感じになってきてます。

「効果薄かったら0.9を1.2にしてください」って言われているので、そろそろ1.2にしても良いのかもですが、今もらっている薬を全て使いたいとなると残りを見ると0.9が良さそうなんです。

通常は3ヶ月のところ費用の関係で1ヶ月だけお世話になってて、薬もそれで調整されているのですが、0.6だと効かないということもあり無料でもう1本追加してもらったのです。
もう追加はないはずなので、せっかくなら追加された分も有効に全て使い切りたいので、0.9でランチまでのお腹の減りには耐えて行く形にしようかな?って気持ちが湧いてます。

貧乏性なんです。
せっかくいただいた高いモノ、有益に使いたい〜。

あすけん食事アドバイス

あすけんのAI栄養士の未来さんからは、褒められました。
久しぶりにPFCバランスは炭水化物以外は適正です。

昨日から通常モードですし週に2回連続の減酒にしたいので禁酒アプリも入れたので、本日は飲まないと決めました。
その変わりご飯食べたくて雑穀米を食べたので炭水化物がオーバーをしました。

あと小腹空いて、間食でベースブレッドのパン食べました。
普通のパンでないからまだ良いと罪悪感を薄くして欲望に負けて食べました。

GLP-1の効き目、早く切れた感じなんですが、間食後はまたお腹いっぱいになって夕飯は少なめにできたので、効き目感じるのが本当に難しいです。

それでも91点と私にしてはなかなか取れないかなりの高得点!
糖質もオーバーはしてなかったので良かった。

夕飯に食べた雑穀米を抜いてもよかったのですが、そうすると摂取カロリーが少なくなって点数が低くなるので難しいところです。

この一週間の暴飲暴食を早くリセットする必要ありますから、禁酒と摂取カロリー気にしつつ本格ダイエットモードです。

足りない栄養素は、耳ツボダイエットでサプリで色々ともらっているので、それで補えているようなので良いかって感じです。

通常の食事で栄養素全て補おうとしたら、かなり大変です。
毎日メニューと栄養バランス考えてやってる間にやる気とテンション下がるの分かるので、サプリに頼るのもありだと思ってます。

未来さんが本日は発酵の日って教えてくれました。

自分でミネラル発酵ドリンクを作るようになって発酵の凄さは実感してます。
飲むだけでなく料理にも使えて、家で簡単に塩麹が作れるようになりました。コーラも市販のは飲まなくなったし、体に良いものが手軽に腐らせることなく作れて、食費の出費も抑えることができてウキウキです。

何より、旦那と私の血液検査の結果が、想像以上に良くなっていて改善中です。
旦那は糖尿病で血管年齢が実年齢よりボロボロだったのが、若くなっていて本人も医者も驚いてます。
「前とは違って長生きしそうだよ。人生設計見直さないと」って言ってます🤣
私もお酒に対する肝臓の数値(お酒飲むのでね)と、中性脂肪以外は数値が全て問題なしです。

ミネラル発酵ドリンク。
自分で作って飲み始めて半年ですが、本当にすごいです!!

レモンのミネラル発酵ドリンク
実は後でクラフトコーラにすることもできます

本日のアルコール指数

ビール減らすことも目的に始めたダイエット。
本日のアルコール指数は…

ノンアルコールビール 500ml 1本

禁酒アプリは4つ入れて使い勝手を探っています。
週に2日はお酒を断ちたいので、最終手段という感じです。
禁酒というか減酒ですね。

アプリを使って仲間に共有するので、気合い入ります。
やらねば!って自分だけへの誓いから、人への誓いになるので、さらに追い込まれる形です。
アプリを使い仲間にシェアすることって、自分のモチベーション維持にもすっごく大事なことなんだって気づいてきました。

「飲酒カレンダー」飲んだか飲んでないかタップするだけの簡単なアプリ

・カレンダーに入れているタイプ
・ゲーム性があるタイプ
広告や全ての機能を使うためには1回の課金が必要だったり、動画を見ると
30日は広告が出ないものなど、アプリも色々あります。

昨日に引き続き今日もノンアルで過ごせました〜。
これが習慣化できれば肝臓にも良いし、ダイエットにも効果アリ。しかも経済的にも優しいってことで、禁酒アプリを試し中です。
4つのアプリを使い始めたので、私に向いているアプリを厳選してます。

目指せ!週2回の連続休肝日の定着!
3ヶ月も続けば習慣化できるかな?

「禁酒マン」メリットを感じることでヒラすら禁酒!
画面タップするとおみくじ引けますが広告が出ます

本日のつぶやき

今日はいつもお世話になっているかかりつけ医に行きました。
アレルギー持ちなので、定期的に体調報告で行ってるのですが、発熱外来の検査の方がたくさんいらしてました。
どこも混んでいるっていうけど、そのようですね。

多いっていうのは別に他でも見かけるので良いのですが、今日医院に検査の人が多いって変なんです。

お世話になっている病院は発熱外来の日が決まっていて本日ではないんです。
一般の人と発熱の人を分けるのが難しい医院なので、曜日で分けているんです。
それでもワクチンと一般外来の日に、検査の方が押し寄せているようなんです。
検査をしにきた人を返すこともできないので、待っててもらい検査を引きつけているそうです。

検査の方は問診票を外で書くように言われても院内で書かれている人もいて、その人には「検査の方は外なんですよ」って言わせていただきました。
一般の患者がいうのってすごい嫌ですよね。顔に何こいつ?ってそう書かれてましたし。
受付はさばくのだけで大変そうなので、言ってしまいました。他の一般の患者さんの不安そうな顔があったのでね。

中良い看護師さんから、最近のコロナ症状は去年とは大きく違って、かなり風邪みたいな軽い症状。
しかも、保険の給付目的や、休みの取得のための診断がほしくてきている人も多いと言われました。給付に使える書類が手に入ると笑顔になって帰る方も多いんだそうです・・・。
常識がない日本人の多さに嫌になることも多いってね・・・。

1ヶ月の間に2度もコロナ陽性は出ないはずらしいです。ですが、治っていても残渣で陽性出てしまうこともあって検査きて陽性で診断出しているのだとか・・・。
保険金、給付金がたくさん出て喜んでいる人がいるってネットで見ましたが、その闇をしっかりと現実のものとして知ってしまいました。

日本人の本当の姿が浮き彫りにされているのが、コロナの一番怖いところの気がしてます。。。

メディカルダイエットのGLP−1受容体作動薬を打ち始めて1日休んでの20日目。0.6から0.9に増やして8日目です。
何かをしっかり食べたあとは12時間以上膨満感がもつようですが、なんとなくお腹に違和感がある持ち方です。
気持ち悪くなるのでは?という感覚がある膨満感なんです。なとなくずーとスッキリしないような(これが副反応か?)
横になっていれば良くなるのですが、起き上がるとなんとなく変な膨満感でスッキリしない。でもお腹の中はちょっとグーグーいってるという感じ。

本当にお腹が変な感覚の膨満感です。

様子見して1度、0.9から1.2に上げても良いかもですが、今は乗り切れてる感じなのと、なんかお腹が変に張っている感じなので、このままいってみようと思います。

コロちゃんに対しては日本の医療について信頼感ゼロになって裏切られた感がいっぱいなのですが、今回のメディカルダイエットに関しては少しは期待できている感じになってきました。

昨日から通常モードになり暴飲暴食期間は終了です。
食生活をもとに戻して、減酒にもトライ中です。
第一目標の67kgは切ったので、次は第二目標の64kg目指します。
そのためにも少し気合い入れ直した中です。

通常モードになり、暴飲暴食前の65kgになり、増えた分が戻って良かったです。
第二目標まで1kg。がんばろ!!
これからもコツコツ諦めないで、ムリなく今までの頑張りを誉めて乗り越えます!


記録

2022.6.28ダイエット開始 153.1cm
70.8kg 49.8%(3日目前71.2kg 人生最大値!)

2022.7.28ダイエット1ヶ月
67.4kg(−3.4kg)47.7%( −1.1%) 太もも以外のサイズも−

第一目標67kg(-3.8kg) 7.29達成
第二目標64kg(-6.8kg)
第三目標59kg(-11.8kg)
最終目標54kg(-16.8kg)
(これ以上は以前の経験から見た目が気持ち悪いと言われるのでダメ)


本日もお疲れ様でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!