
サリー1枚から何が作れる?その⑤(最終回) 端切れから小物をたくさん
didiデザイナーSONOGAのシルクサリーチャレンジ、ついに怒涛の最終回!!
1枚のサリーを最大限にリメイクしたら、どんな服ができるんでしょう?
今回は!使い切りますよ!サリーちゃんを!
サルエルパンツで布が足らなくなるかも( ゚д゚)!の危機を乗り越え、余ったサリーはこれだけ。
薄くてクシャッとしているのでこれだけ??に見えますが、意外といろいろ作れそう。当初想定していた設計図通りにはならないけど……。
まずは巻きスカートの端切れから。バイアスにカットされ、三角形に残った部分をそのまま生かして三角スカーフにしました。
こちらはタヒリ(thaili)と呼ばれるネパールの巾着風バッグ。
スカートのウエスト部分をくり抜いたのが、そのままの形でかわいいバッグになっちゃいました。
紐をキュッと締めたらまんまる!!
超かわいいじゃないですか〜〜(*^^*)
面積が広めに残った部分から、プリーツマスクが4枚もできました!
生地を切り取る部分によって表情が少しずつ違っています。
黒とキンキラのブロードは、そのまま他の服に縫い付けちゃっても素敵ですが……
お客様のリクエストでシュシュになりました!
これなら気軽に使えそう!!
細長い紐状のハギレが6本。
リボンやフリンジみたく使うのも良いですし、両面テープを貼ればファブリックシールとしてマスキングテープのように使うこともできそう?
お客様は何にお使いになるのかな〜。
サリーの足元に付いていた力布。薄くて柔らかなインド綿のようです。
一部は巻きパンツの裾に付けて、また力布としての役割を果たしてもらうことにしました。
でもまだ余っちゃった。もともと土に触れる部分だから再利用は難しいのかなー。
とはいえ結構丈夫そうなので……
針山(ピンクッション)にしちゃいました。装飾と詰め物には、裁断で微調整した部分などのとっても細かいサリーを使っています。
さて。今回作ったのは
○三角スカーフ
○タヒリバッグ
○マスク4点
○ブロード→シュシュ
○細長いサリー6本(材料用)
○針山
たくさんできました\(˙꒳˙ )/\(˙꒳˙ )/
全部集めるとこんな感じ。
didiのベテランアイドル(兼モデル)のケロミーちゃんをご覧くださーい。
マスク無理矢理装着!
鼻しか入ってませんがなー(´・・`)
さて。完成した品々をお客様にお迎えに来ていただきました〜
「サルエルパンツにシャーリングを付けて!」とのリクエストにもお応えしました。
ご持参いただいたdidiのチューブトップを縫い合わせて完成!
サリーを丸ごと全部使って何か作る試み。
こんなことやっとるの私ぐらいよね。でも、ずっとやってみたかったのです。できて良かった!!
廃棄はZERO〜
※深夜のニュース番組のサウンドロゴ
ミッションコンプリートです。
あぁ、すがすがしいぜ!ふふふ……。
こんな感じのオーダーを、承ろうと思っています。
生地から選べる一点もの。皆さんも作ってみませんか?
詳しくは後日お知らせ!お楽しみに〜