シェア
月見バーガー、月見チーズバーガー。
既視感が……🤔 https://tetsudo-ch.com/12694538.html 鉄道ニュースさまより
全て三次駅にて撮影しました。 芸備線 「広島」行き。 山の中を通ります。 是非、自然に癒されてくださいな☺️ こちらは芸備線 「備後落合」行き。 備後落合駅は島根県の宍道駅まで通っている木次線の乗り換え駅でもあります。 続いては…さすが広島県と言うべきか。 広島カープのラッピング車両です。 サンフレッチェ仕様もあるか?(っ ॑꒳ ॑c)wktkwktk 広島のカープへの熱の入れ方は凄い。大切に育てられてますよね。
「三好駅」ではなく、「三次駅」です。 「三次の鵜飼」が有名。 でも山や河川を見ながら歩くのもよき。 この看板にあるものはおさえて損はない。 現地に行く度に開拓していく楽しみ方は観光客なら当たり前ですから。地元じゃないと分かりませんし。 地味なんてよく言われてますけど、中国5県も他の都道府県に負けず頑張ってますヨ。
2018年に廃止となりました、三江線の跡地を少し巡りました。 「香淀バス停」の看板。 「香淀駅バス停」もありますのでお間違えなく〜。 香淀駅には"香淀駅バス停"の方が近いらしいです。 待合室には時計が。 日本は公共施設の時計があまり狂っていないのがすごいですね。 こちらは三江線の線路らしきもの。 広島県出身の祖母を福塩線で故郷まで連れてきたついでに三江線にも乗ったのが、私にとっては最初で最後の三江線の旅でした😞 ただ、最初で最後の三江線の旅は2011年の話。2017年に
快速 エトセトラ号…( ̄▽ ̄;) 何と観光列車らしい。 エトセトラと聞くとPUFFYの「渚にまつわるエトセトラ」しか浮かばないっす…私が小学校のときに流行った歌っすから…( ̄▽ ̄;)
ステーションメモリーズの初期でんこ、みろくさんと可部駅看板を撮影📷 でんこのイラストの著作権は駅メモプロジェクトさまにあります。無断転載を禁じます。 柳原かなこさんの声がかわいすぎてもうね…(*´ー`*)