
Sanko line
2018年に廃止となりました、三江線の跡地を少し巡りました。
「香淀バス停」の看板。
「香淀駅バス停」もありますのでお間違えなく〜。

香淀駅には"香淀駅バス停"の方が近いらしいです。
待合室には時計が。
日本は公共施設の時計があまり狂っていないのがすごいですね。

こちらは三江線の線路らしきもの。

広島県出身の祖母を福塩線で故郷まで連れてきたついでに三江線にも乗ったのが、私にとっては最初で最後の三江線の旅でした😞
ただ、最初で最後の三江線の旅は2011年の話。2017年に伊賀和志駅を位置取りゲームで取得しているのですが、理由が分からず、確認した瞬間に三次駅で固まりましたよね。
実は伊賀和志駅は島根県の駅に挟まれているので取得難易度が高く、取れるか心配していましたが、既に取得済となっていたので心配なかったです…( ̄▽ ̄;)
最後は「門田トンネル上」バス停。


三江線の遺構は2022年から少しずつ解体が始められたらしいので、気になる方は早めに広島県・島根県までどうぞ。
可能なら三次駅に向かう芸備線(広島駅)や福塩線(福山駅)、三次駅から出ている三江線の代行バスも使って、あわよくば何か気になった品を買って頂けたら嬉しく思います。
県北・山陰地方に皆様の温かい応援をください…m(_ _)m