マガジンのカバー画像

過去

174
過去ブログからの移行記事。原則全記事移行、例外的に一部のみ移行しているブログもあります。内容は執筆当時の情報に基づいていますのでご了承ください。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

Konan-Shinpo sta.

1984年に廃線となった岡山臨港鉄道の岡南新保駅です。 地名としては「しんぼう」と読みますが、駅名としては「しんぽう」と読むのが正しいとのことです。 駅名標……あれ?(笑) 廃止となっても駅舎や駅名標が残されています。 廃線後の臨港線は遊歩道として整備されているので、歩くのにもってこいですよ。 駅舎(一部)。 埋め込まれた線路。 錆び付いた踏切。 裏側から撮影したのは逆光だからです。 からくり時計もありました。 稼働期には鉄道唱歌が流れていたそうな。 C53という

weblog - post

weblog - other

旅のメインとおまけたち。 まずはメイン!某店舗さんの豚の角煮。 居酒屋メニューはいつでも強い。 居酒屋料理=味が濃いめというイメージがありますが、濃いめの方がお酒に合うのかなと。 ここからはおまけ。 池袋ぉぉぉ…!! サンシャインシティのスモールワールド・オン・ステージは恐らくまだ壊れたままですね。 動いているのは時計機能だけ。 時計まで止まっている子たちも少なくはないので、時計機能が残されてるだけでも幸せなのかも知れません。 こちらは渋谷にて。カリスマ尾崎豊氏と尾崎

Asakusa sta.

浅草駅。 営団地下鉄の銀座線は、日本最古の地下鉄です。 ここは日本における世界一有名な宗教施設と名乗ってもよきかな。 浅草駅という名前の通り、浅草寺の最寄り駅ですね😏

Train

久しぶりの鉄道記事もどきを。 普通 高松行き です。 琴平駅。 やはり好きです。 何もなくても来たい。また来ます。

Train

あんた、何故その色に…。(^_^;)

weblog - foods

本物のアイス、ハーゲンダッツ。

ABOUT

ブログについて 鉄道を始めとする公共交通機関について中心に話すブログ。 旅行、時計、活字、芸能人、買い物、資格取得、福祉活動などその他の趣味の話もあります。 投稿者は多趣味ですが、全てが俄で偽善です。 自分の中で考えることが増え「他人様に迷惑をかけたとしても好きなものは好き」、「やらない偽善よりやる偽善」という思想に吹っ切れたためです。 題名(記事タイトル)について 交通関係は題名の頭文字が大文字、交通関係以外は題名が全て小文字で表記されます。 交通関係、芸能人関係のみ